今日は5月24日です。
忘れてました。
ブログ始めて2年経っていたことを...
ちょっと前までその事を書かないとなぁって、考えていたのですがすっかり忘れてました。
また機会を見て書きたいと思います。
プラカ地区 までやってきました . . . Read more
アテネの中心部に残されている 神殿。
長い歴史の中で、水平部分は失われてしまっています。
エジプトの神殿もそうでした。
巨大な柱のみが、現代まで残こっています。
柱の跡のみが残っている場所もあります。
調査が、 . . . Read more
ザピオン国際展示場から、少し南へと下がります。
広い空間に行き当たります。
その広場の中心に、この建造物が建っています。
ゼウス神殿
2世紀、ローマ皇帝 アドリアヌス の時代に完成した ギリシャ最大規模の神殿 で . . . Read more
昨日夜遅くに、アテネへ到着しました。
手持ちの現金が無く、部屋のビールとパンで昨夜はすごしました。
とりあえず、朝一番は散歩を兼ねて街へ出ました。
9時を過ぎると、両替場がオープンを始めました。
何箇所か見て、ここかなって場所にきめました。
私の前で、日本人の老夫婦が戸惑っていました。
両替 . . . Read more
フィラの街へと戻ってきました。
今日は、この島後にしてアテネへと向かいます。
元々は14時の飛行機でしたが、手違いにより19時発のアテネ行きに搭乗します。
結果論ですが、手違いのおかげでこの素敵な島の滞在を延ばすことができました。
” 常に前向きに考える ” 個人旅行の基 . . . Read more
ネア カメニ
火山島の山頂まで、やってきました。
未だに活火山 だそうです。
こんなにそばまでやってきたいいのでしょうか?
そういえば阿蘇も、かなり近くまで行くことができます。
来た道を戻ります . . . Read more
ネア ・ カメニ という島だそうです。
ここまでオールドポートから、ツアーの船でやってきました。
当然ツアーですから、最後まで費用に含まれていると思っています。
ところが、
ここで入島料を取られました。
一人2ユーロ。
べつにびっくりするような金額ではないのですが、不思議な気がしました。
. . . Read more
ツアーの船はこんなデザインです。
同じような船が何隻かありました。
この島の観光用なのでしょう。
ヨット もありました。
個人所有で、ここまで乗ってきたのでしょうか?
優雅な感じがします。
青 . . . Read more
3日目の朝です。
本来なら今日の午前の便で、アテネへと向かう予定でした。
しかし、日本で手配していたチケットの予約の不備により時間が変更になりました。
夕方の便に変更になりましたので、午前の ボルケーノツアー に参加することができました。
本来の予定なら昨日行くところでたが、滞在時間が延びて今日になりました。
. . . Read more
少し間があきました。
急な予定で関西へ帰っていました。
まだもう少し行ったり来たりが続きそうです。
イアから戻りました。
ファイラの街の海に面したお店で、夕食をいただくことにします。
ちょうどいい、日没の時間帯です。
街全体が、オレンジ色に染まり始めています。 . . . Read more