
特徴的なマスクのA350です。
2015年1月に、カタール航空によって初フライトしています。
JALには導入されていますが、B787のローンチカスタマーである、
ANAには導入されていません。
今回の関空~シンガポール間も本来なら、この機材での運航でしたが、
冬ダイヤでA380に大型化されています。
初フライトの感想は、
ほとんど寝ていましたので、よくわかりません。
入国審査場へと向かいます。
往路では2回目の入国になります。
本来、目的地まで行けば入国は1回で済みますが、
今回は諸事情により3回入国します。
シンガポールへの入国は、観光の為ですので仕方ありません。
ですがここでの入国は、避けられた入国でした。
関空でジンバブエまで発券し、荷物も送りたかったのですが、
地上係員の方がJALの方でした。
あまりスターアライアンスに慣れてないようでしたので、
あえて次まで発券しませんでした。
セントマーチンまで行った際に、発券していただいて、
荷物をロストしたことがありました。
ですので、今回はここで入国し荷物を預け直すことにしました。
直近のランペドゥーザで2度目のロストをしましたので、慎重になっていました。
ですが、少しだけ後悔しました。
ここでの入国が、意外に時間がかかってしまいました。
荷物はすでに、ターンテーブルを廻っていました。
ここまでは、スーツケースは無事のようです。
ロビーまで出てきました。
ここで、やっておきたいことがありました。
次はジンバブエへ向かいます。
この国ハイパーインフレによって、すでに自国の通貨の使用ができない状態です。
ですので南アフリカにいる間に、米ドルを調達しておこうと考えていました。
ですが、どのATMからもドルが出せないようです。
日本で両替してくるのは、レートが悪すぎました。
仕方ありません、ヴィクトリアフォールズ空港で調達することにしました。
ですがこの事が原因で、今までの旅で経験したことが無いことになるのですが....
出発階は上になっています。
エレベーターで、上へと上がってきました。
荷物を預けて、やっと身軽になりました。
手間と時間はかかりましたが、ロストは避けることができた感じです。
折角ですので、少しだけターミナルの外へ出てみることにしました。
空港から市内中心部までは、22kmあります。
行って帰ってくる時間はなさそうです。
空港内で、出発前の時間を過ごすことにしました。
乗り継ぎ時間は、4時間40分です。
遅れたのと入国などで、すでに1時間半が経過しています。
まずは、ラウンジへ行って落ち着くことにします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます