
1913年創業の、” 高砂 ”
蕎麦をいただきに来ました。
こんなメニューです。
カレーそばなども、あるようです。
いただいてみた気もしますが、
やはりここは定番をオーダーしました。
天ざるです。
津軽のそばは、日持ちさせる為に大豆をつなぎに使うそうです。
かなり白く見える蕎麦です。
海老の天ぷらが2つ、
蕎麦を揚げたものも、添えられていました。
おいしくいただきました。
近くにあれば、通ってみたくなるお店です。
蕎麦湯をいただきました。
出るころには、行列ができていました。
棟方志功も通ったお店です。
早めに来て、正解だったようです。
お店を出て、移動します。
この街の観光は、終了です。
廻りの街を観光してみようかと、思います。
最初に降りた、バス停に戻ってきました。
10分に1本走る、巡回バスに乗りました。
目的地は、弘前駅です。
小さな街ですので、このバスは有効に利用できます。
観光客以外にも、利用している方が多いようです。
100円という単価も、いい感じです。
電子マネーが利用できれば、なおいいのですが。
駅まで戻ってきました。
この街での観光は完了です。
ここから少し、足を延ばしてみようかと思います。
荷物をロッカーに預けて、移動します。
JRではない鉄道を、利用してみようと思います。
冬場は、走らないルートもあるようです。
http://www.konanbus.com/coin.html
もしよろしければ、こちらのページをご覧ください。