
ずっと西の方で、仕事をしていました。
大阪に在住する私からすると、結構西の方で。
完工するまでに、何度訪れたのでしょうか。
仕事をしながら、何かしらの楽しみを持ちながら、やって来ていました。
衣・食・住
とても大切なものです。
私は、このうちの住を提供する仕事を、生業としています。
それ以外の楽しみとして、やはり ” 食 ” は外すことができません。
この街の名物を、いただきに来ました。
私が仕事している場所から、少し西に移動します。
駐車スペースも、十分にとられています。
こんな店内です。
カウンター部分が半分ほど、残りはテーブルのスペースになっています。
カウンターですと、比較的待たずに座れるようです。
テーブル席を利用する人が、待っている感じです。
かつめし
このメニューが、ここの名物です。
折角通っていましたので、この辺りの名物を調べてみました。
何店かあったなかで、一番近い場所へ、やってきました。
ランチタイムには、こんなメニューもあるようです。
やはり、 カツがメインのようです。
他に、ビフカツなどもラインナップされていました。
どれもおいしそうに、見えます。
でてきました。
デミグラスソースのかかった、ビフカツ丼です。
以前訪れた岡山では、デミグラスソースのとんかつ丼でした。
http://blog.goo.ne.jp/joearchi/e/84bda547be03a5fa012593a12c187730
岡山から、東に来る間に、ビフカツに変化したのでしょうか?
速く提供することも、このお店のこだわりのようです。
美味しくいただきました。
しばらく来ることがないので、最後に食べておきました。
ここまで来るのは、やはりかなりの距離があります。
お会計の際に、いただきました。
ものすごく食べたいものでは無い気がしますが、
近くに来たら食べてみたい気もします。
三宮にお店があるそうですので、そっちにはいってみたい気もします。
またいずれ、近いうちに....
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます