スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’20 冬 スリランカ 128

2020年06月04日 | ’20 スリランカ

 

 

長い動く廊下を乗り継いで、バッゲージクレームへと向かいます。

この春から第3ターミナルと名前を変えたターミナル。

スポットから、入港審査場までかなりの距離があります。

この辺りの改善が、第2ターミナルでは解消されるのでしょうか。

 

すでに本格的に導入されている、顔認証での入国はいい感じでした。

 

 

 

 

ですが、スーツケースがやられていました。

 

前回の帰国時に少し違和感を感じていたのですが、

すっかり壊れていました。

少しわかりにくいのですが、

右側のキャスターが完全に曲がっていました。

 

ANAの地上係員の方が、丁寧に対応をしてくれました。

戻ってから、修理に送る手続きを整えてくれました。

 

 

 

 

再度、荷物を預け直して第2ターミナルへと向かいます。

ここも遅い時間になると、閉まってしまいます。

手続きに時間がかかりましたが、まだ大丈夫な感じでした。

 

ですがこの時付けられたタグには、オレンジのものがありませんでした。

国内線だからまぁいいか、ってそのまま進んできました。

 

 

 

 

この後保安検査を受けて、バス乗り場へと向かいます。

 

保安検査エリアを進むバスです。

スーツケースが無い分こちらの方が楽なのですが、

いかんせん混雑もありますし、かなり時間がかかります。

 

 

 

 

時間帯が遅いせいか、結構ガラガラな感じです。

乗り継ぐ機材が、もうあまりない感じです。

24時間空港ですが、受け入れ先の空港の運用時間や、

空港からのインフラの整備によって、

遅いフライトには問題があるようです。

 

 

 

 

この頃は、まだまだ第2ターミナルの工事が進行中でした。

もしCOVID-19がここまでのことになっていなかったら、

便利にオープンしていただろうエリアです。

 

この問題が収束し、ここで乗り継ぐ日が来るのを待っています。



post a comment