
昨日、久々のフライトをしました。
前回乗ったのが、2月1日でしたので、ひと月以上ぶりになりました。
東京での予定があり、羽田へと向かいました。
東京での予定時間は、13時です。
昼食と移動の時間を配慮して、10時発の ANA 20便、
羽田到着11時10分の便を利用します。
もう一便後のフライトにすると、微妙に間に合わないので、余裕をみた便にしました。
久々に乗ってみると、保安検査場で出てくるレシートが変わっていました。
ラウンジに入ったのが、9時30分 少し前でした。
いつもよりラウンジ内に人が多いかなぁ、って感じているとアナウンスが入りました。
どうやら、羽田近辺が霧のため、着陸に手間取っているようです。
ですので、時間調整のため、出発が30分遅れるとの事でした。
時間に余裕を見てありますので、まぁ仕方ないかって感じです。
羽田は、日本中からのフライトがある空港です。
到着した便が、整備を終えると違う空港へ向かいます。
この時間帯になると、機材繰りのせいか羽田便以外にも、
遅れが出始めているようです。
霧が原因で、羽田のトラブルに合うのは2回目です。
前回は、朝一の飛行機で羽田へ向かいましたが、到着したのは11時過ぎでした。
今回は、時間帯も違うので、そこまでのことはないでしょうって考えていました。
到着後に、移動と食事の時間を兼ねて、2時間弱みてありました。
現地で食事する時間が無くなりそうな気がしましたので、一旦ラウンジを出て、
何か買っておこうかとも考えましたが、時間がよめなさそうでしたので、
そのまま、ラウンジで過ごすことにしました。
予定の時刻にラウンジを出てみると、スポットはこんな感じです。
まだ、搭乗が始まっていないようです。
フライトの遅延の時には、大抵最初のアナウンスよりも、
ずれることが多い気がします。
嫌な予感を感じながら、15分遅れで搭乗です。
つづく...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます