
2年連続2回目。
まるで、高校野球の出場回数のようです。
2年連続で、最終区間に乗り継げませんでした。
しかも、2回とも直前のフライトまで、かなりの待ち時間があったのに....
乗れなかった区間に、荷物が先行することがあるのでしょうか?
それの確認に、 到着したターミナル C のバッゲージクレーム まで戻ってきました。
チェックイン時にもらったタグで行き先を確認すると、
「 セントマーチン行きにの便に乗ってますね。 」
とご高齢の女性に、言われてしまいました。
私より先に、荷物だけが行っているのか....
このターミナルの2階に、ゴールドメンバー用のチェックインカウンターがありますので
そこへ行って交渉することにしました。
「 明日の便に、振替ます。 」
『 できれば、今日中に乗り継いでいきたいのですが。 』
「 今日の便はありません。 」
話がうまく通じないので、ユナイテッドの方に教えてもらったルートを伝えます。
しかし、取り合ってくれません。
先方曰く、この便で行っても今日中にはつかないそうです。
代わりに用意してくれた便は、 USエアー になります。
朝6時30分 ニューアーク発 シャーロット 経由 セントマーチン行き に振り返るそうです。
先ほど聞いたように、直行便は満席で振替がきかないそうです。
直行便より1時間早く出て、2時間遅く到着です。
「 空港には2時間前には着ておいてください。 」
こんな厳しいことを言われてしまいました。
遅れたのは、そっちなのに...
ホテルも何とかして欲しかったのですが、対応できないとのことでした。
このあたりが ユナイテッドとコンチネンタルは同じ会社 ではありますが、
責任の所在がはっきりしません。
荷物は、セントマーチンまで明日の到着時までには届けてくれるそうです。
というか、 先に行って私を待っているはずです。
パーキング 4のターミナルまで行くと、ホテルの手配ができると教えられて移動します。
あまり文句を言っても、遅れたのはこの方のせいではあえりませんので....
飛行機のデザインされたシャトルに、再度乗り込みました。
パーキング 4のステーション にはこんなコーナーがありました。
広告を見て気に入ったホテルを予約すると、ピックアップしてくれるそうです。
面倒でしたので、 ANAのグローバルアシスタンス に手配をお願いしました。
シャトルでもう一駅進みますと、 NJトランジットの駅 につながっています。
ここから鉄道で、ニューヨークの ペンシルべニア ステーション まで行くことができます。
予程外に、ニューヨーク観光が、できることになりました。
しかし、荷物がありませんのでガイドブックがありません。
とりあえず、行ってみることにします。
一日遅れで、セントマーチンに到着するのならANAで直接ニューヨークまで来たのに...
まぁこのルートは、JFKからニューアークまで移動するのが面倒でやめた経緯はありますが。
約3時間半ほど、色々と交渉していたことになります。
明日も5時前には空港に戻らないといけません。
あまりのんびりとニューヨーク観光はできそうにありません。
羽田を出てから、丸一日以上経過していることになります。
少し、休みたい気がしていました。
迎えのホームに アムトラック がやってきました。
ここで乗り換える人が結構いました。
鉄道より飛行機が発達している国 アメリカです。
私は鉄ちゃんではありませんが、初めてアムトラックを見た気がします。
ニューヨーク行きの電車がやってきました。
電車に乗っていると、電話が入りました。
” ラマダプラザホテル ・ インターナショナル ・ エアポート ”
というホテルを取っていただきました。
13時からチェックイン できるそうです。
一旦、ニューヨークの下見をして早めに戻ってくることにしました。
電車に揺られこと、約30分。
ニューヨーク、ペンシルべニアステーション に到着です。
ここでは列車は、すべて薄暗い地下のホームに到着します。
この駅は地下で、地下鉄の駅などともつながっています。
ガイドブックがありませんので、とりあえず地上を歩いてみることにしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます