
ANAの就航先が、増えるようです。
就航先は、東欧 ウィーン です。
まだまだ行けていない国が多い ” 東欧 ”
もう少し落ち着いた年齢になったら、行ってみようと思っている場所です。
ですがこの就航には、私的にメリットがあります。
まず羽田発であるということ、それとテイクオフが深夜1時55分です。
戻り便は現地11時50分発ですので、往路便が便利に使えそうです。
ウィーン到着が、早朝6時00分。
この時間からなら、欧州の色々な場所に同日の乗継が可能です。
そういった意味では、フランクフルト便と合わせて使い勝手がよさそうです。
ひょっとすると一番喜んでいるのは、南野拓実選手かもしれません。
位置的には、アジアに近いイスタンブールよりも便利に使えます。
以前は、成田からウィーンまでANAは就航していました。
17年ぶりの就航になります。
同じスターアライアンス加盟のオーストリア航空は、
夏季限定で週5便飛ばしてます。
オーストリア航空は成田発ですから、今回の羽田発の便の方が便利に使えます。
ですが、利用者数にもよりますが、より便利な時間帯で羽田から、
ANAが飛ばしてしまうと、就航を止めてしまうかもしれません。
どんどん羽田にシフトしていくANA。
ひょっとすると、ANAに押されてオーストリア航空便は、
羽田便にコードシェア、なんてことになるのでは....
もしそうなった際には、オーストリア航空さん、ぜひ関空へ。
お好きな時間帯に、飛ばすことができますよ。
観光に便利な大阪へ、ぜひいらしてください。
L.C.C.もたくさん就航していますので、お安く日本国内に乗り継げます。
沖縄、福岡、仙台、新千歳、なんなら台湾や香港、韓国へも行けます。
私は関空の広報ではありませんが....
ウィーン国際空港。
オーストリアの玄関口、この空港にはかなり便利な空港のようです。
首都ウィーンの中心部から約18km。
シティエアポートトレインで16分で、移動可能な便利な位置にあります。
またもっと大きな特徴は、M.C.T.がなんと25分。
先日大失敗したフランクフルト空港が55分ですから、半分以下です。
またオーストリア航空の就航するターミナルに、
スタアライアンス加盟航空会社が、
集められていますのでより便利に使えそうです。
今後の為に、就航先や時間帯を調べ込んでいかないといけません。
来年2月17日、新たな就航に期待しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます