
雨宿りを兼ねて、時間調整をしてきました。
内部が見れる時間帯は、1日2回。
朝の5時には、とても来れませんので、夕方にやってきました。
来てみると、思いがけないものに、出会えました。
結婚式を、やっていました。
丁度、誓いの言葉を交わす頃でした。
大聖堂が、ほぼ満席の状態になっているようです。
外野である私は、邪魔にならないように、後ろの席の端の方に腰掛けました。
見たかったのは、内部の空間です。
当然ですが、ストロボを使うことはできません。
感度を上げて、静かに撮影しますが、ボケてしまいました。
外部のピンクとは違い、大人しい色使いになっています。
オーソドックスな、三廊式の聖堂です。
照明などを含め、少し新しく感じる内観です。
式も佳境を、迎えているようです。
よく見ると、親族以外の人も、たくさん参列しているようです。
私と同じように、知らずにやって来た人も大勢いる気がします。
ヴェトナム語ですので、全く理解ができていません。
そのしているうちに、結婚式が終了し、そのままミサに移行していったようです。
出入り口が閉じられ、出るに出れなくなってしまいました。
新郎新婦も、続いて参加しています。
ヴェトナム語の賛美歌なども、歌われています。
結局、最後まで出ることができませんでした。
終わったころには、外は真っ暗になっていました。
このまま旧市街で、食事をして帰ろうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます