荷物をピックアップして、移動すると....
んっ 何か違和感が... スーツケースがおかしい。
まっすぐ動かない。
よく見ると...
やられた!
キャスターの一つが曲がってる。
動かしてみると4つのうち、3つしか接地してない。
まいったなぁ。
でも慣れてます。
去年の夏は、ナポリについた時には、すでに3輪でしたから。
ハングルしゃべれないし、辛抱して帰ってから、日本語で文句言おう!
結局この後、帰国した時には、3輪になっていたのですが...
ホイールは弱いような気がします。
” RIMOWA ”
入国時に、空港のスタッフに言った時にも、
「 ホイールは、よく壊れます。」
っていわれました。
修理する時は、修理工場に着払いで送って、終わると送り返してくれるのですが、
今回、送ってから3日後ぐらいに、携帯に見慣れない番号が...
出てみると、先日のアシアナのスタッフです。
「 修理工場から、あと2つのホイールも、痛んでるって連絡がありました。
一緒に修理させてもらっていいですか? 」
との問い合わせ。
『 ぜひ、お願いします! 』
去年1つ直してますから、結局全部入れ替わったことになるのか、
それとも2回壊れたホイールがあるのか?
前にANAに乗った時には、” 壊れ物 ” みたいなシールを、貼られた記憶があります。
そんな、スーツケースなのでしょうか?
綺麗にしてもらったので、文句は無いのですが....
ゲートを出た、正面に銀行があります。
とりあえず、両替しよう。
んっ 安い!
インターネットで、下調べしたのと、ほぼ変わりません。
両替のレートが、0.077ぐらい、関空の免税店横の銀行は、確か0.092ぐらいだったはず。
かなり違います。
韓国へ行かれる方は、両替はぜひ現地で。
出国ロビーは3階のようなので、あがってチェックインしようとすると、
「 ここは、国際線です。 国内線は連絡バスに乗って、3つ目のところで降りて下さい。」
場所違うのか....
このとき恐怖の、マニラ ニノイ ・ アキノ空港の、出来事が頭をかすめました。
この話は、セブ編のおりに。
無事チェックインして、ラウンジに入ると、テレビが騒がしい。
ミサイル打ったの?
言葉が全然わからないので、理解ができません。
仕方なく、韓国のプロ野球をやっているほうのテレビを見てると、
あれっ これペタジーニじゃないの。
こんなとこでがんばってるんだ。
思わず、応援してしまいました。
65分のフライトで無事、チェジュ到着。
中文まで、バスで約50分。
ホテルの前で、降ろしてくれます。
こんな石像が、お出迎え。
ロビーの吹き抜けは、こんな感じです。
部屋から、海と庭が見えます。
白いのは、チャペルでしょうか。
さあ、何を食べるか?
やっぱり焼肉か。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます