スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’09 春 チェジュ8

2009年06月01日 | ’09 チェジュ

ホテルについてから、まず私のすること。

 

とりあえず、ホテルの周りを散策します。 

酒屋とスーパーないかな? って。

この二つが、結構大切です。 

朝一出かける際の朝食の確保や、水・アルコールの手配には必ず必要です。

また近くのバス停の位置・時刻表の確認等々....

今回も散歩がてらの、情報収集と夕食をかねて出かけました。

 

今回滞在のホテル ” ハイアット ・ リージェンシー ・ 済州 ”

 

中文ホテルエリアの、一番奥かつ一番低い場所にあります。

坂道を登って行くと、まず新羅、そしてハル、ロッテの順にホテルがあります。

ロッテさすがに、でかい。

 

” 清水アキラ ショー ”

 

やってるみたいです。 

ここまできて、村田英雄は NO です。

 

道路向かいに、コンビニ発見!

 

あとで、行ってみよう。

 

今日の夕食の目的は ” シヌンパンガーデン ” というお店。

 

ガイドブックガ見にくかったせいか、15分ぐらいかけて、

全然違うところまで歩いてから、間違いに気付きました。 

 

あわてて、ロッテホテルの近くまで戻り、道に停車中のタクシーと交渉しました。

 

タクシーに乗ること約5分。 

なんとか、お店に到着。

 

しかし! 土曜日の夕食時とあって、人がお店の廻りにあふれています。

日本人なんて全然いません。 

ハングル話せないぞ。 

どうする。

 

お店の中に一人だけ、日本語が通じる人がいました。

 

「 満席です。 今待ち時間は、40分ぐらいです。 どうしますか? 」

せっかく、タクシーに乗ってきたんです。

当然、

 

『 待ってます。 』

 

と答えました。

このお店、 ” 黒豚の焼肉 オギョプサル(五枚肉) ” のお店です。

お腹すいたなぁ、と廻りをみると、なぜかみんな同じものを食べてる気がします。

 

....待つこと 約20分。

 

名前を呼んでもらいました。

 

座ってみて納得! 

ここには、メニューが2種類しかありません。

 

でもそれさえも、読めないんですけどね。

日本語のわかる人に、色々教えてもらいながら、注文しました。

 

これです!

 

 

 

 

バラ肉のブロックのスライス、って感じでしょうか。

 

これを焼いて、ハサミで切ると、

 

 

 

 

こんな感じになります。

 

うまい!

 

さらにお肉を、追加しました。 

サイドメニューみたいな、ナムルやキムチなどは、最初からついているようです。 

しかも、お代わりは自由です。

 

これらも、実においしいです。

 

最後に、もうひとつのメニューの、冷麺を注文しました。

ここの冷麺は、そば粉の麺ではなく、なんとなく ” にゅう麺 ” のような感じでした。

 

完食! 

 

実に、おいしかった。

日本では、並んでまで食べることをしない私ですが、大満足でした。 

 

お店で、帰りのタクシーを呼んでもらい、

とりあえず、ロッテホテルまで戻ってきました。

 

この後、免税店を見て、コンビにで水とビールとマッコリを買って、帰路についたのでした。



post a comment