スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’20 冬 スリランカ Final

2020年06月08日 | ’20 スリランカ

 

 

関空到着、すでに22時半を回っています。

 

比較的関空は、移動距離が短く設計されています。

ですので、バッゲージクレームまではすぐに到着します。

今後来日客の増加に対応するべく、増築が始まるのですが、

COVID-19の影響で工事が変更もしくは遅延するかもしれません。

 

 

 

 

ここでフライトポイントの登録をします。

 

以前にも書きましたが、関空から出て国内線移動すると、

3回分カウントされます。

1日駐車場の無料などの特典がもらえます。

最近は登録される方が増えてきているように感じます。

まぁ、以前と比べて関空の利用者が増えていますので、当然かもしれません。

 

 

 

 

乗る時に気になったオレンジのタグ。

 

その理由が帰ってからわかりました。

タグ自体に記入されていました。

羽田等の大きな空港では、バーコードで仕分けされます。

機械で仕分けして選別しているので、問題ないようでした。

 

最近乗らなくなったもので、知りませんでした。

 

 

 

 

光り輝く島 スリランカ

 

ずっと行ってみたい国でした。

まだあまり長い休暇が取れない頃に、検討した国でした。

 

シーギリアロック

 

ここへ行ってみたいと、ずっと考えていました。

それがやっと叶った気がします。

思っていた以上に、登頂は大変でした。

混雑もそうですし、かなり険しい場所もありました。

 

 

 

 

今回の旅立つ理由 ″ バワ建築に触れる ″

 

ヘリタンス・カンダラマ

 

森の中に建つホテル。

よく考えられたホテルは、地形に沿って建てられていました。

インフィニティプールなどの仕掛けもあり、

とても居心地の良い空間でした。

 

 

 

 

100mプール。

 

バワの意思に沿って、増築されたホテル。

バワの設計したままの部屋で過ごす時間は、

とても居心地の良い時間でした。

 

他にも彼の仕事場、週末の住居、駅などを見てきました。

もっと早くに見ても良かった場所です。

 

また泊ってみたいホテルが増えた気がします。

想像以上の空間が、バワのよって造り込まれていました。

 

 

 

 

今回はこれです。

 

バワゆかりのお店で、購入したものです。

スリランカにはとても居心地の良い場所がたくさんあります。

 

ぜひ一度訪れてみてください。

 

そこにはバワの提供する、快適な住空間が広がっています。



post a comment