スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

美濃へ

2020年05月16日 | 日記

 

 

先日、急な所用で岐阜へ行くことになりました。

 

県をまたいでの移動になりますが、仕方ありません。

JRを利用し向かいます。

車で行くという手もあったのですが、今回は鉄道の利用です。

 

 

 

 

時間帯も12時半過ぎということもあり、新快速とは思えない車内でした。

1車両に、10人ぐらいの乗車率でしょうか。

 

1月の移動の時と同じようなカットになりました。

あの時には、生産調整がかかるほど売れていた商品です。

 

 

 

 

京都です。

 

そうです、京阪間の新快速でお酒が飲めるなど、

今までではなかったことです。

同時にランチもいただきました。

サンドイッチでしたが、通勤電車内でいただくことは初めてでした。

 

 

 

 

今回は、湖東を行きます。

前回は好奇心により遠回りをしましたが、今回は正攻法です。

 

同じように、近江富士が見えています。

近江八景にも描かれている、三上山です。

 

 

 

 

1時間20分ほどで、最初の立ち寄り地点に到着しました。

 

奥にはカラフルな車両が見えています。

近江鉄道です。

米原や八日市、遠くは貴生川までを結ぶ鉄道です。

ちなみに、乗ったことはありません。

 

 

 

 

駅のコンコースからは、こんな景色が見えています。

 

国宝 彦根城です。

国宝指定の5城のうちのひとつです。

かなり以前に行ったことがありますが、

今回の目的はここではありません。

 

つづく....



post a comment