
世界遺産に登録されている ” 神橋 ”
長さ 28m、 巾 7.4m、 水面からの高さ 10.6m。
親柱が10本建てられた、朱塗りの優雅な橋です。
今年の正月に見た錦帯橋と並び、日本三大奇矯と呼ばれています。
この距離から見ると、優雅なアーチが見てとれます。
回り込んでくると、こんな感じです。
中に入っていけるようです。
橋のそばまで行って、渡れるようです。
反対側は閉鎖されていましたので、往来はできないようです。
この横に建つ、日光物産商会です。
元々は、日光金谷ホテルの物産店として建てられています。
明治後期の建築物です。
綺麗に手入れされているようです。
その一角にある、金谷ホテルベーカリーです。
元々はホテルで提供されてたパンが評判となり、
ここで販売を始めたそうです。
買って帰りたい気もしますが、他にも観光しますので今回はパスします。
こんな全景です。
レトロな感じのダイニングや、蕎麦屋さんもあるようです。
お土産物も売られているようです。
ここからバスで駅まで戻ります。
駆け足での日光東照宮観光。
もう少しゆっくり来たい気がしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます