スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’22 春 青森 ・ 弘前 5

2022年05月28日 | '22 青森

 

 

ほぼ定刻に、青森空港にタッチダウンです。

 

1987年に開港した、青森空港です。

伊丹と同じ3,000mの滑走路を持つ空港です。

 

青森が初めて来た、東北の街です。

 

 

 

 

伊丹では、沖止めされていましたが、

ボーディングブリッジへつながれました。

 

青森空港ではかなり勾配をつけて繋ぎますので、

少し時間を要しました。

 

ですが、雪深い空港では必要な作業に感じます。

 

 

 

 

明るい通路です。

 

雪の日に、外を歩くことを考えるといい設備に見えました。

除雪などにも、時間がかかるのでしょう。

この時期に来ると、全くそんな事は感じません。

 

もともと霧の多い空港だそうで、ILSが配備されています。

 

 

 

 

遠くの山には、まだ雪が残っています。

 

JALの機材が駐機中です。

この空港には、このほかにフジドリームエアラインズの機材が、

小牧空港と神戸空港から就航しています。

 

 

 

 

関西に住んでいると意外に感じるのが、新千歳への就航です。

 

現在は、新函館北斗までしか新幹線が開通していないせいか、

札幌へは飛行機で移動するようです。

新幹線の開通後には、無くなってしまうのでしょうか。

予定では、2030年度だそうです。

 

 

 

 

やってきました、青森へ。

 

まだ空港内ですので、そんなには感じることは無いのですが、

これからバスで、移動します。

 

少し時間がありましので、

空港内を少し見てみることにしました。



post a comment