スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

かつて訪れた場所 マカオ 10

2018年05月07日 | OLD DAYS

 

 

聖ポール天主堂跡

 

マカオの、象徴的な建築物です。

イエス・キリストの使徒、聖パウロに捧げられた。聖ポール天主堂。

ここでは、こんな漢字で表記されています。

 

 

 

 

階段前の広場には、お店が並んでいました。

 

階段に腰掛けて食べるなど、この辺りではそんな楽しみ方のようです。

暑い中での観光ですので、私もここで水分補給しました。

 

何度も書きますが、夏のマカオ観光は、かなり厳しい感じです。

 

 

 

 

広場の向こうには、こんな街並みが広がっていました。

なんとなく香港と、欧州が混ざり合っているような街並みです。

 

かなり、香港側に降ってはいますが....

 

しかし、完全な中国というわけでは、無い感じです。

 

 

 

 

また、移動しました。

 

この街は大きくはありませんが、見どころが多い場所のようです。

床の模様が美しい場所へと、移動してきました。

目の前の建物は、郵便局のようです。

石造りの美しい建築物です。

 

 

 

 

この辺りには、欧州らしい雰囲気の建築物が並んでいます。

 

民政総署大楼

 

1584年に、ポルトガル人がマカオに、

自治制を敷く為に、建てられた建築物です。

現在の建物は、1784年に建て替えられたものだそうです。

1940年頃に大改修され、現在に至っています。

 

今は行政機関や図書館として使用されている、世界遺産です。



post a comment