スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

空港履歴 海外編24

2020年07月14日 | 日記

 

 

欧州の6カ国目。

 

トルコ

 

アジアに一番近い欧州の国です。

この国へ行った際にもいろいろとありました。

体調を崩したり、この時までで最大のミステイク、

パスポートの紛失をやらかしています。

 

なんとか空港で見つかったのですが、危機一髪な感じでした。

 

 

 

 

アタテュルク国際空港

 

イスタンブールにあるターキッシュエアラインズのハブ空港です。

トルコへ来た際にも利用しましたが、欧州への玄関口としても、

何度もここを利用しています。

深夜に関空を飛立ち、ここを利用すると欧州の色々な街へ、

同日中の乗り継ぐことができます。

 

 

 

 

イスタンブール

 

旧市街の街並みは、モスクなどもあり、

明らかに他の欧州の街とは違った雰囲気です。

海沿いにあるせいか、海産物がとてもいい感じでした。

サバサンドなどは、日本でも売れそうな気がします。

 

 

 

 

ボスポラス海峡を渡った、オリエントと呼ばれるアジアンサイドです。

 

海峡を渡る船が、たくさん行き交います。

橋が3本架けられていますが、2つ目にできた

ファーティフ・スルタン・メフメト橋は、

1988年に日本の政府開発援助で架けられています。

 

明かに雰囲気の違うアジアンサイドです。

独特のバルコニーがたくさん造り込まれていました。

 

 

 

 

南廻りの拠点として、ギリシャへ行った際や、

カナリヤ諸島を目指した際にも、この空港を利用しています。

ラウンジも広く便利に使えていましたが、

現在は使用することができません。

 

東京と争った2020年夏のオリンピックに合わせて、

イスタンブール郊外に新空港が建設されました。

2019年4月にすべての便が新空港へ移管され、

空港コード ″ IST ″ も引き継がれています。

2030年に全てが完成した際には、6本の滑走路を持つ、

世界最大級の空港になるそうです。

 

私は未だこの新空港へは、訪れたことがありません。

 

つづく....



post a comment