
トルコ編の2回目です。
訪問時には、カッパドキア・パムッカレ・イスタンブール、
の順に訪れたのですがなかなかそれぞれの街がつながりにくい。
ですので、飛行機でそれぞれの場所の近くまで行き、
そこから移動をしました。
起点にしたのは、アタチュルク国際空港です。
現在は移転し、イスタンブール空港と呼ばれています。
完成すると世界最大級となる空港ですが、アクセスに難があります。
元々旧市街へは、前空港もアクセスは良くありませんでした。
ですが、新空港はさらに不便になっています。
立地が黒海沿いにあるせいか、バスで110分もかかります。
地下鉄は開港に合わせて建設されていましたが、
いまだ完成していません。
歴史のある街ですから、色々と埋まっているのでしょう。
ローマや京都などと同様に、工事は大変に感じます。
私の行程は、まずイスタンブールへ関空から早朝に到着。
国内線で、ネヴシェヒル・カッパドキア空港へ向かいました。
ネヴシェヒル・カッパドキア空港
以前はカイセリ空港が最寄りの空港でしたが、
より街に近い場所に、新しく1988年に開港してます。
ここから事前に混載のシャトル予約し、移動しました。
この時にはまだViator等のサイトも無く、
結構スカウティングが大変でした。
カッパドキア
首都アンカラか、ここかで迷いました。
ですが、こちらへきて大正解でした。
ここも一度は見ておくべき場所に感じました。
洞窟ホテルに宿泊し、バイクを借りて奇岩の街を走り回りました。
また行ってみたい、素敵な街に感じました。
デニズリ空港
ここがパムッカレの玄関口です。
私はカッパドキアから空路で、イスタンブールへと戻りました。
空港近くのホテルを、2泊予約しました。
そこへ荷物を置いて観光に必要な荷物だけをもって、
再度イスタンブール空港から、
このデニズリ空港へフライトしてきました。
空港からバスを乗り継いで、街中のホテルまで移動しました。
そこから現地ツアーを利用し、石灰棚を観光しました。
パムッカレ
人から教わった場所です。
ずっと、この美しい石灰棚を見てみたかったのです。
現在は水量が減り、汚れてきている場所も多いのですが、
変わらず美しい場所もたくさん残されていました。
ここでしでかした大失態。
パスポートの紛失です。
結局、機内忘れていたのですが、この時には色々な方の手助けで、
無事空港のカウンターで戻ってきました。
旅するうえで命の次に大切なもの、パスポートです
この後日帰りでイスタンブールへと戻りました。
荷物を置いてきた空港近くのホテルで宿泊し、
翌日旧市街へと移動し、街中のホテルでチェックインしました。
色んな意味で、思い出深い空港になりました。
イスタンブール ~ カッパドキア ~ イスタンブール
~ パムッカレ ~ イスタンブール こんな感じに、
フライトで繋いで観光しました。
この間国内線を4レグ利用したことになります。
バスで一晩かけて移動するという方法のありますが、
私的にはフライトしてホテルでゆっくりと眠る方を選択しています。
トルコではこの3つの空港でしょうか。
また近いうちに、イスタンブール新空港へ行ってみないといけません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます