スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

ダイヤモンド・サービスへ到達

2010年12月10日 | 日記

 

 

昨日、沖縄へ仕事で行ってきました。

 

この季節の沖縄は、一年中で一番過ごしやすい時期だそうです。

昨日はこの時期にしては、涼しいほうで気温が18℃、少し肌寒いくらいの感覚でした。

 

行きの便が、ほぼ満席で予約時に座席指定ができませんでした。

ダイヤモンド ・サービスデスクに電話をして押さえてもらうと

 

「 現在空いている席が、背もたれの倒れない席しかございません。 」

 

という回答でした。

非常口座席の前10列目でした。

とりあえず押さえてもらうことにしました。

空きが出れば、もう少し前方席をリクエストしておきますと言っていただきました。

 

 

 

 

行ってみて分かったのですが、

この時期は修学旅行の生徒さんが多いのだとタクシーの運転手さんが教えてくれました。

空港の駐車場には、たくさんの観光バスが停まっていましいた。

 

 

一昨日までのプレミアム ・ ポイントが 99,455 ポイントでした。

11月22日に乗ったのが、最後でした。

それから半月そして今朝、ホームページを見ると....

 

来年度もダイヤモンドサービス基準に到達しました

 

と表記されていました。

 

今年は メシコシティ ~ サンフランシスコ 便から始まり、ここまでポイントのつくフライトが112回。

そして113回目の関空 ~ 沖縄 便で到達しました。

 

113回のフライトで達成したことになります。

 

あきらかに元の基準からは、ハードルがあがっています。

以前は、距離にかかわらず120回の搭乗で到達でしたから。

 

今年は、これ以外にマイルで利用したフライトが14レグ、久々に乗った JALが2レグありました。

合計130フライト、ここまで乗っています。

 

ダイヤモンドに初めて到達したのが、2年前でした。

 

この年は基準が変わった最初の年で、後半3ヶ月ポイントの割増がありました。

それと12月は明らかに計算して、泊まりを日帰りして1往復追加した記憶があります。

 

 

 

 

 

 

昨年は、ラッキーな更新でした。

 

マイルで手配した夏の旅行でしたが、ルフトハンザのフライトキャンセルに出くわしました。

振り返られた、フランクフルト ~ 上海 便になぜかマイルとポイントが付加されました。

昨年の実績が 102,211 ポイントでした。

付加されたのが、2,400ポイントぐらいでしたのでこれが無ければ届いていないところでした。

 

 

今年は前半に移動が多く 5月末で、半分のプラチナ ・ サービス に届きました。

余裕で今年は到達かと思っていましたが、

意外に8~10月にフライトが無く12月半ばまでかかってしまいました。

なんとか12月9日のフライトで到達しました。

 

今年はあと2回東京行きが決まっています。

冬旅行では、ポイントの付くフライトがあります。

おそらく今までで一番飛行機に乗った年になる予定です。

 

平均 2.6日に1回 フライトしたことになります。

 

ちょっと乗り過ぎのような気がしています。

昨年乗った成田 ~ シカゴ 便のCAさんに

 

「 あまり国内線のみで、到達される方いらっしゃいません。 」

 

と言われました。

 

10月からオープンした、羽田のSUITE ・ ラウンジ。

初めて行った時には、21時発の便ということもあり私しかラウンジにはいませんでした。

4階のラウンジはかなりゆったりめに取ってありました。

そんなに、ダイヤモンドの人はいないのかなぁって思っていました。

 

 

 

 

 

 

プラチナやスパーフライヤーズカードの人はたくさんいます。

平日の夕方に、羽田の本館ラウンジに行くと、こんなにいるんだって感じます。

時間によっては広いラウンジに席がありません。

 

しかし先日行った時には、4階のラウンジにも結構人がいました。

なんとなくほっとした感じです。

やはりラウンジに人が少ないと、居心地が悪い気がします。

 

 

おそらく今年で最後だと思います。

こんなにたくさん飛行機に乗るのは!

 

って昨年も書いた記憶がりますが....

 

ジョージクルーニー主演 の マイレージ ・ マイライフ のなかでこんなセリフがありました。

 

航空会社への 忠誠心

 

まさしくそんな感じです。

 

JALに乗ることはありませんし、他のアライアンスをメインに旅行をすることは無いと思います。

 

 

 

 

 

 

本来なら、旅をする為の術であるはずのフライト。

なぜか今でも、飛行機に乗るとワクワクしますし空港の雰囲気が大好きです。

関空の4階に上がると、この上なく心が躍ります。

 

しばらく飛行機に乗らないと、無性に乗りたくなります。

 

飛行機依存症 そんな感じでしょうか.... 



2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
応援しています!! (さくら)
2010-12-13 19:45:09
初めまして本日初めて拝見致しました。
私はこんなに沢山飛行機に乗る機会は無いのですが、なんかいいブログです。
ダイヤなのに嫌味がなく本当に飛行機と旅行がお好きだということが文面から伝わって来ます。
普通の人であればスイートラウンジに人が多いと嫌がるコメントを残されますが、
「なんとなくほっとした感じです。
やはりラウンジに人が少ないと、居心地が悪い気がします。」と。。。何と素晴らしい方かと思いました。
これからも同じ旅行、飛行機好きとして勝手に応援させて頂きブログを拝見させて頂きます。

そうは言いましても激しいご搭乗回数ですのでどうかお体にお自愛下さい!!

返信する
コメントありがとうございます (joearchi)
2010-12-13 21:39:04
さくらさん。

暖かいコメントをいただきありがとうございます。
お名前からすると、JALをご利用の方なのでしょうか?
考えすぎでしょうか?
仕事と趣味を兼ねながら、フライトをしています。
応援を励みに頑張って乗り続けたいと思います。
返信する

post a comment