
先日、京都の北の方に行ってきました。
休日に大人数で、訪れることになりました。
時期的には、まだ紅葉には少し早い感じの時期です。
ですが、季節としては一番過ごしやすい時期にやってきた気がします。
名神高速から京都縦貫道を利用し、北上してきました。
2015年に全線開通していますが、ほとんどが2車線の対面通行です。
以前は中国道から、舞鶴若狭道を利用していましたが、
開通した現在はこちらを利用する方が早く到着するようです。
途中のS.A.に立ち寄りましたが、トイレしかない小さな場所でした。
休日のせいか、それでもここは満車のようでした。
大阪から、約2時間半ほどで宮津に到着です。
ですが、道路が開通した割には、このあたりは飲食店などの設備が多くなく、
どこも満席状態でした。
なんとか並んで、やっと昼食をいただいたのが、13時半ごろでした。
宮津市は、京都府内おいては京都市に次いで観光客が多いそうです。
世界文化遺産登録も目指しています。
さらなる設備の充実を期待します。
海の近くですので、海鮮丼をいただきました。
宿泊施設です。
今回は、グランピングのできるコテージです。
食材やお酒を購入し、やってきました。
こんな、海の傍の施設です。
施設の方曰く、入り組んだ湾の奥に位置しているので、
台風時でも高潮の影響は受けないそうです。
時期的に、ちょっとプールは厳しそうですが、ロケーションは最高です。
夏に来てみたい気がしますが、予約が難しそうです。
こんなインフィニティプールになっています。
左手奥は、バブルバスのある浴室へとつながっていました。
写真だけ見ると、京都とは思えない場所での休日です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます