
太宗台
南浦の先にある、影島の最南端にある岬です。
景色のいい日には、 対馬 が見えるそうです。
当然、今日は見えそうにもありません。
一つ上のゾーンに上がってくると、こんな看板のある広場に出ました。
遊歩道が、岬を回っているようですが、歩くと少し距離がありそうな気がします。
こんな乗り物が、広場に停まっていました。
人影もなく、動いている感じではありません。
タヌビ列車は、1日1,500ウォン ≒ 105 円 で乗り降り自由だそうです。
地下鉄もそうですが、この街の交通機関はかなり安い気がします。
食堂の横に、チケット売り場がありました。
行ってみると、 今日は雨天の為運休しているようでした。
歩いて行くには、雨もあり難しそうです。
せっかく来ましたが、諦めることにしました。
次のバスまで、20分ほどありました。
このあたりで、休憩しようかと思いましたが食堂ばかりでした。
先ほど、デジカルビをいただいたばかりですので、あまり食欲はありませんでした。
少し時間つぶしをしてると、バスがやってきました。
今度のバスは屋根付きです。
なんとか、雨も小振りになりつつあります。
空が少し明るくなり始めました。
このままバスに乗って、昨日のチャガルチ市場まで、戻ることにしました。
次の目的地は、 ” 国際市場 ”
ここで、少し買い物をしようかと思います。
影島大橋を渡って、南浦側へと戻ってきました。
端の上からカモメのイメージのチャガルチ市場を眺めました。
松島ビーチを廻って、街まで戻ってきました。
まだ雨が残っていますので、地下街を通って進んでいきます。
たくさんお店が並んでいました。
このあたりは、地下鉄の駅間がずっと商店街になっています。
こんな携帯電話のカバーの専門店がありました。
種類も豊富ですし、金額もかなりお安い感じがします。
このあたりは、 映画の街 と言われているそうです。
そこにある ” P I F F 広場 ” という場所に行ってみることにします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます