スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’12 冬 セントマーチン ・ NY 1

2011年07月22日 | ’12 セントマーチン・NY

 

 

 

この冬の ” 旅立つ理由 ” 

 

2つあります。

 

昨年のリベンジと、タイムズスクエアでの年越し。

 

一つ目は、昨年マイアミとジャマイカを訪れました。

私にとって、 初めてのアメリカ本土滞在とビーチリゾートの旅 でした。

もともとは、 ヘミングウエィ をたどり キーウエストとマイマミ に滞在する予定でした。

 

しかし調べ込んでいくうちに、” カリブ海へ行きたい ” こう気持ちが変化しました。

 

成田経由ですでに往復の長い区間は、ANA手配でマイアミまで抑えてありました。

マイアミから先の手配を、しなくてはいけません。

 

本来、マイアミはアメリン航空のハブ空港になります。

 

当然ここから先は、アメリカン航空による手配をするしかありませんでした。

 

違うアライアンスです。

 

この手配をかけた頃は、JALがワンワールドへ行くのか、スカイチームに残るのか?

揺れていたころでした。

この時の検討したのは、同日乗継が可能な国々でした。

 

ジャマイカ ・ プエルトリコ ・ ドミニカ ・キューバ ・ セントマーチン ・ ケイマン ・バハマ

 

このあたりでした。

ここで絞りこんで、セントマーチンとジャマイカに絞り込みました。

時間的にも乗り継ぎがスムーズで、いつか行ってみたかった場所。

 

セントマーチン に決定しました。

 

アメリカン航空のチケットも手配が完了しました。

 

しかしこの手配した2日前に、ユナイテッド航空から私にメールが届いていました。

いつもの広告メールだと、見逃していたのですが、じっくり見てびっくり!

 

最後の区間 ワシントンD.C. ~ マイアミ 間のフライトスケジュールが変更になっています。

 

セントマーチン便に乗り継げなくなってしまいました。

 

仕方なく高いキャンセル料を払って、行き先を変更せざるをえませんでした。

実はこの旅行、色々あってこの日のジャマイカ便に乗れず、空港で1泊することになるのです。

 

http://blog.goo.ne.jp/joearchi/e/8e9c99dccd60fd9d5461485aa0e63cf9

 

その時の様子はこちらから。

 

翌日便に振り返るのなら、セントマーチンでも良かった....

その気持ちが、しばらく残っていました。

 

ジャマイカは最高に楽しいリゾートだったので、まったく問題ありませんでした。

 

しかし本来の予定をわざわざ変更したのと、

自分の不注意によるメールの見逃しの2回失敗しています。

 

帰りの飛行機で、決めました。

 

 

 

 

 

 

そいう意味でも今年の冬はセントマーチンは、早くから決めていました。

 

ではどこから入るのか?

マイマミからの飛行機の中で考えました。

 

http://blog.goo.ne.jp/joearchi/e/bedf084212c31f8f8356c63b109037ac

 

その時の様子はこちらから。

 

また、新しくできた羽田の国際線ターミナル。

ここを利用することも、目的の一つでした。

 

今となっては、いつでも利用できるのですがこの時は全く考えていませんでした。

 

ANAの夜行便でロサンゼルスに入り、ニューヨークへ乗継ぎします。

そこからセントマーチンへ。

 

こんな行程です。

 

その帰りに、タイムズ ・スクエア でカウントダウンをしよう!

 

って考えました。

 

以前行ったカンクンで、チェチェン ・ イッツアへのツアーで一緒っだった方がおっしゃっていました。

 

「 このあと、ニューヨークで年越しするんです。 」

 

この時は、ビーチリゾートから寒いNYは大変だなぁって思っていました。

しかし心のどこかに ” タイムズスクエアでのカウントダウン ” がひっかかっていました。

 

そういう意味もあり、今回のNYはあっさりと決定しました。

 

暖かいところと、ものすごく寒いところ。

 

これが今回の課題かと思います。

チケットを手配したのが2月20日でした。

いつもお世話になっている、旅行会社の方に

 

『 ANA の手配は可能ですか? かなり先なんですけど。 』

 

「 もちろんできますよ。 行き先はどちらですか?」

 

この時に私がお願いしたのは、 

できれば羽田からANAを使いたい。

大阪 ~ 東京 間のフライトも合わせて手配したい。

 

この2つがメインでした。

 

 

 

 

 

 

実は、自分で ユナイテッドのホームページ からアクセスしていました。

どうしても成田発しかヒットせず、かなり高い金額しか出てきません。

 

手配したのは330日前です。

 

この旅行会社の人も、良く分かっていてくれて色々なパターンを提案していただきました。

 


《スケジュール》


12月27日(火):ユナイテッド航空886便 関空1710⇒サンフランシスコ1050
12月27日(火):アメリカン航空272便 サンフランシスコ2055⇒マイアミ0510翌日
12月28日(水):アメリカン航空687便 マイアミ1120⇒セントマーティン1415

12月31日(土):アメリカン航空4825便 セントマーティン1400⇒サンファン1502
12月31日(土):アメリカン航空1454便 サンファン1740⇒ニューヨークJFK2140

01月03日(火):ユナイテッド航空5便 ニューヨークJFK0702⇒サンフランシスコ1051
01月03日(火):ユナイテッド航空885便 サンフランシスコ1143⇒関空1540翌日
日本到着は1月4日(水)になります。

 

これが最安値でしたが、少し思惑と違っていました。

 

色々とやり取りをした後、なんとか希望のスケジュールに決定しました。

 


■航空会社:コンチネンタル航空&全日空
■座席:エコノミークラス
■有効期間:変更が出来ない航空券になります。

《スケジュール》
12月26日(月):全日空40便 伊丹20:20⇒羽田21:35

12月27日(火):コンチネンタル航空4454便 羽田00:05⇒ロサンゼルス16:55前日

(全日空機材)

12月26日(月):コンチネンタル航空503便 ロサンゼルス22:00⇒ニューヨーク/
ニューアーク06:00翌日

12月27日(火):コンチネンタル航空818便 ニューヨーク/ニューアーク07:50⇒セン
トマーティン島12:57

12月31日(土):コンチネンタル航空874便 セントマーティン島14:05⇒ニューヨーク
/ニューアーク17:49

01月03日(火):コンチネンタル航空9便 ニューヨーク/ニューアーク11:10⇒成田
15:10翌日

01月04日(水):コンチネンタル航空4481便 成田16:30⇒伊丹17:50(全日空機材)

 

※上記の内容にて航空券を発券させていただきます。
■eチケット送信予定日:2月10日(木)

 

 

 

 

  

 

これがいったん決まったスケジュールです。

基本的に、コンチネンタル航空での手配になります。

 

やって見るとわかるのですが、こんな経路の手配は素人ではなかなかできません。

都合のいいところだけ、ANAを使おうとしたり、国内線をプラスして見たり...

この時期の国内線を別途手配すると、それだけで30,000円ぐらいかかってしまいます。

 

やはりこの旅行会社は頼りになります。

 

 

これで330日前の手配が完了です。

あとはじっくりとホテルを決めるだけです。

 

 

 

 

 

 

今回はこのチケットですべての区間の航空券の手配は完了しています。

 

実は、先日この旅行会社から連絡が入るのですが....

 

それはまた次回....



post a comment