スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’11 春 釜山 27

2011年07月21日 | ’11 釜山

 

 

 

雨の中を、ホテルまで戻ってきました。

 

ロッテホテルは、地下鉄の駅と地下でつながっています。

西面駅からは、濡れずに戻ってこれました。

 

しかしそれまでに、結構雨に見舞われてしまいました。

ホテルのフロントで、お借りした傘を返して一旦部屋に入りました。

 

シャワーを浴びて着替えることにします。

 

とりあえず、いつもので一服です。

残念ながら、シティツアーは雨の為に見たいものが見れませんでした。

釜山は、比較的近いですからまた次の機会に観たいと思います。

 

暗くなってきましたので、食事に出ることにしました。

 

 

 

 

 

 

ホテルは、繁華街の西面に位置しています。

 

雨はすっかり上がったようです。

この辺で、夕食の店を探そうと思います。

 

手持ちの現金が、少なくなってきていました。

できればカードが、使えるお店がいいかと思います。

 

昼間食べれなかった、三枚肉を食べようと思います。

 

 

 

 

 

 

屋台がたくさん並んでいました。

 

ここは 天ぷら屋さん のようです。

コチュジャンのようなお味噌で、みなさん食べているようでした。

 

できれば、天つゆがいいのですが....

 

まぁ、これも文化の違いということで。

 

 

 

 

 

 

選んだのは、このお店です。

 

ロッテホテルのすぐそばにありました。

この付近を、色々と物色して歩きました。

 

一回りして、また戻ってきました。

途中決めかけたお店が有りましたが、カードはJCBしか使えないようでした。

仕方ありませんので、さらに移動してこのお店にやってきました。

 

 

 

 

 

 

炭火 でいただくようです。

 

このお店も、たくさんのメニューがあるようではなさそうです。

目的は ” 三枚肉 ” です。

チェジュでいただいて、すっかりお気に入りになってしまいました。

 

http://blog.goo.ne.jp/joearchi/e/65ce0c94d47ae6700990e4995088fc21

 

その時の様子は、こちらから。

ブログを始めたこの頃は、あっさりと記事を書いていた感じがします。

 

 

 

 

 

 

お店の様子はこんな感じです。

 

鉄板をオモニが運んできてくれます。

やはり焼肉は、ガスや電気ではなく炭火のほうが美味しい気がします。

 

 

 

 

 

 

まずは、いつものをいただきました。

こちらに来てからはずっとこのビールです。

 

関東に来る前に、よく行っていた中国の方がやっている中華のお店があります。

関西に戻ったときに、時々顔を出しているのですが、そこ生ビールはこのビールです。

 

すっかり ” hite ” に慣れてきました。



post a comment