スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’14 夏 カナリア諸島 40

2014年10月31日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ

 

 

 

鐘楼まで登って、戻ってきました。

 

朝よりも、日差しが増えた分バラ窓が、一層奇麗に見えます。

私的には、朝日のあたる側のブルーやグリーンが好みです。

 

 

 

 

 

 

人が少ない朝の空間を見たくて、朝一番を予約しました。

 

エレベーターで鐘楼まで登って、戻ってくるともう12時前になっていました。

朝とは違い、たくさんの人が聖堂を見学していました。

 

やはり、ここには朝一番に来られることを、お勧めします。

 

 

 

 

 

 

大きな門の、表面部分です。

 

イエス の文字が浮き上がっています。

元々ギリシャ語表記の ” JESUS ” を英語読みすると ” ジーザス ” になります。

 

スラングとしての、ジーザス の方がピンと来る気がします。

 

 

 

 

 

 

受難のファザードにあるレリーフも、見られました。

 

各列の合計が33になるモチーフ。

探してみると、他にもあるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

受難のファザード側から、外へ出てきました。

 

西側面の方が、工事が盛んに行われているように見えます。

聖堂中央の、イエスの塔の建設が進められているのがわかります。

 

 

 

 

 

 

出てきた正面に、こんなお店がありました。

 

ホテル下にもある、 F.C.バルセロナのショップ です。

この街のいちばん有名な場所に、出店しているのはさすがです。

 

 

PS : 大阪のお祭りが終わりました。

 

実は、私第6戦のチケット持ってたんですけど....



post a comment