
今日はまた一段と冷え込んでいる気がします。
今年からは、日々のコメントを添えながら更新したいと思っています。
昨夏は帰国の翌日から、猛暑が続きました。
今回もこの後が、極寒にならないことを祈ります。
今日は、今年初めての出張になります。
しかし.....行き先は ” 広島 ”
当然日帰りではありますが、 飛行機ではなく新幹線の利用 です。
色々と検討しましたが、近すぎて新幹線以外の移動方法はあり得ませんでした。
ほぼ2年ぶりの新幹線の利用です。
この時期ですので 牡蠣 や 広島焼 など食べてきたいのですが、時間が取れそうもありません。
去年乗った ” 台湾新幹線 ” との違いをチェックするぐらいでしょうか....
今回の旅立つ理由の一つ。
ダイヤモンド会員になったことによって、利用できることになった
” ANA SUITE LOUNGE ”
ここを利用する為に、今回の旅行を計画し始めたといっても過言ではありません。
今年もなんとか更新することができました。
次の冬の旅行もここを利用するか、羽田の新ターミナルを利用するかで検討を始めました。
少し制約が多いのですが、関空とは全然違うので仕方ありません。
何度も書きますが、株主としては関空の改善を求めます。
ここを入って 左手が ” ANA LOUNGE ” 右手が ” SUITE LOUNGE ” になっています。
案内の人が付いていただいて、席まで案内していただけます。
飲み物のオーダーも取ってもらえます。
しばらくするといつものものが、運ばれてきました。
この出発までの時間を過ごす時が、一番楽しいのかも知れません。
搭乗後は狭い空間での、12時間フライトが待っていますから。
軽食も充実していました。
実際にはもう少し後の 10時以降に本格的なミール が出されるようです。
早起きしてきましたので、少し空腹でした。
このラウンジは、お酒の種類も豊富にあります。
赤ワイン をいただきました。
この後は動く機内になります。
ゆっくりとまずラウンジでいただくことにしました。
おにぎり もあります。
関空だと、ビニール入りのコンビニのようなタイプになります。
ここのものは、いかにもおいしそうです。
チョコレートとマカロンも置いてありました。
こんなのもあります。
去年は時間が無く利用できませんでした。
今回はぜひ利用したいと思っていました。
こんなメニューです。
3種類の具に、それぞれうどんとそばがありました。
私がチョイスしたのはこれです。
関西人らしく ” きつねうどん ” です。
大阪 ミナミ に ” 今井 ” という、おいしいうどん屋さんがあります。
このお店は、行きつけのBARのマスターに教えていただきました。
今の寒い時期は、鍋焼きうどんがお勧めです。
ここのうどんもおいしかったです。
色々と今回はいただくことができました。
時間になり移動します。
ANAの免税店 があります。
少し搭乗口とは方向が違いますが、のぞいて行くことにしました。
一部の商品を除いて、ANAカードの提示で10%の割引が受けられます。
ANAからいただいた、機内販売用のクーポンも使用できます。
搭乗口は 52番スポット になります。
これから長いフライトの後に2回乗継をします。
今までで最も遠い場所へとこれから向かいます。
少し遅れて NH002便 へと搭乗しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます