
ついにトルコ編も 100回目 になりました。
昨年のアンダルシア編と、同様の長さになってしまいました。
まだもう少し、続きます。
7月20日 に2か月の工事を終えて、再オープンしたラウンジです。
少し淡白に感じた以前のラウンジとは、少し変更されているようです。
飲み物も、種類が増えていました。
昨年は、長い移動の最後に寄りましたので、少し飲みすぎ状態でした。
前に来た時には、コークをいただいた記憶があります。
マック が並んでいます。
もう少し横とのスペースを取ってもらえるといいような気がします。
場所も通路の横にあり、少し落ち着かない雰囲気です。
シェフ もいます。
ヌードルや卵などの調理をしてくれるようです。
欧州最高のエアラインに、2010年度は選ばれたトルコ航空。
こういったところにも、力を入れ始めたようです。
サラダ もたくさん並んでいました。
トルコらしい、ヨーグルトも見えます。
空腹でやってきても、色々といただけそうなラウンジになっています。
私は、色々あったお酒から コニャック をいただくことにしました。
WIFI はややつながりにくい感じです。
以前も感じましたが、このラウンジはかなり広い気がします。
一人ひとりが使用できるスペースも、かなり広めに取ってあります。
時間になり、スポットへと向かいます。
昨年同様、 関空行きのスポットは一番遠い場所 をあてがわれています。
来た時もそうですが、国内線への乗継はかなりの距離を歩かないといけません。
国際線ターミナルと国内線ターミナルをつなぐ、 シャトル のようなものがあればなおいい気がします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます