
スポットに到着です。
表示には、この時間でまだ28度あると表示されています。
ここから 関空までは11時間のフライト になります。
搭乗機までは、バスでの移動になります。
結構な数のスポットがある広い空港ですが、関空行きは沖止めされているようです。
廻りを見ると、ほとんどがトルコ航空の飛行機です。
バスを降りると、まだまだ気温が高い。
スポットから乗る方が便利ですが、タラップを上がっていくほうが私は好きです。
旅行中に限りますが....
羽田でスターフライヤーを利用する時も、沖止めです。
仕事で時間がない時には、スポットにつけてもらった方が楽です。
私の席は、 最後尾の通路側 です。
ここなら気兼ねなくシートが倒せます。
サービスは、当然最後になりますが...
A330 2-4-2 のシート配列です。
何度も書きますが、長いフライトはこの並びがいいと思います。
この深夜便の最初のハードルです。
乗ってからしばらくして出される最初の食事です。
時間的にはすぐ眠りたいのですが、深夜にサービスされます。
なすのペンネ です。
このボリュームは、時間帯的にこたえます。
日本時間の、ちょうどランチタイムごろに 2回目の食事 がサービスされます。
チキンとご飯 です。
もう飲むことがしばらくないだろう、 トルコのビール でいただきました。
食事を終えて、着陸までに考えること。
来年の夏どこへ行こう?
機内誌を眺めながら、検討します。
ここで コニャック なんかを出していただけるとなおいいのですが、残念ながらエコノミーですので...
トルコ航空はイスタンブールから、欧州各地へと飛ばしているようです。
深夜便で行くと、体力的には少し厳しいのですが、ほとんどの場所へ同日で乗り継ぐことが可能です。
残念ながら、移動してしまいましたので関空への移動が必要になってしまいましたが。
この時検討した候補先から、 来年夏行く場所は暫定的に決めました。
とりあえず、航空券の確保は終わっています。
まだ詳細はこれからですが、2か所目の行き先が変わってしまう可能性は大です。
そうこうしているうちに、11時間のフライトを終えて無事関空へとタッチダウンです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます