
フランクフルトから、今回は羽田へ向かいます。
現在、スターアライアンスでは、成田へ飛ぶ便は存在しません。
全て、羽田へ向かう便になっています。
すっかり、羽田の国際化が進んでいます。
この先、オリンピックをにらんで発着回数が増え、
さらに羽田の国際化が進んでいくようです。
現在、第2ターミナルが、国際化へ向け改装中です。
最初の食事が出されました。
時間的には、20時を回っています。
久々に見る、お米です。
素麵とパンが添えられている、機内食ならではの、メニューです。
機内では、Wifiが使えるようです。
4時間で14ユーロ、フルフライトで17ユーロと表記されています。
11時間程のフライトですので、あまり必要性は感じない気がします。
今年の夏は、雨が多く気温が低かった東京の気温は、
深夜ということもあってか、23℃と表記されています。
関西は、そんなことは無い気はしますが....
できるだけ眠るようにしている、欧州からの帰国便です。
気が付くと、もう2度目の食事の時間のようでした。
時間的には、朝食になります。
食事して、眠って、食事して、いい感じに長いフライトは過ぎていきました。
30分遅れで飛び立ち、15分遅れて、無事羽田に到着しました。
滑走路が4本あり、ターミナルが3つある、羽田空港。
降りてから、ターミナルまで時間がかかるのが、羽田の不便なところです。
ここもオリンピックに向けて、第3ターミナルと名前を変えるようです。
第2ターミナルに、国際線の乗り場を設けるので、混乱を避ける目的のようです。
普段使っていると問題ないのですが、成田ですとANAはどっちだっけ?
っていつも考えてしまいます。
親切なお兄さんのおかげで、羽田まで荷物はスルーしてきました。
ですが、その時に感じていた不安が、的中してしまいました。
オレンジのいつものタグを、つけてくれていなかったのです。
ですので、荷物はなかなか出てきてくれませんでした。
ここでの乗り継ぎは、もともと1時間45分でした。
普通なら何の問題もないのですが、到着が15分遅れて、
さらに....
こんな事になっていました。
これは戻ってきてから、撮ったのですが、
この時点では、かなり曲がった状態で、つながっていました。
あわてて係の方に、修理の依頼表を作っていただきました。
このせいで、またまた面倒なことに、なったのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます