
アクロポリスの入り口に建てられている アテナ ・ ニケ神殿 です。
紀元前424年に完成しました。
勝利の女神 が祀られていました。
こんな感じの全景です。
常に勝利を願うアテネ市民によって、翼を切り落とされこの神殿に祀られたそうです。
神話の類には残酷な物が多い気がします。
アクロポリスを下る時に、この神殿は奇麗に見えます。
こんな小高い丘の上に、アクロポリスはあります。
西側へ下っていこうと思います。
この先にもいくつかの遺跡が、残されているようです。
神殿の直前の石畳は、かなり滑ります。
多くの人々が歩いたからこうなったのか、元々そうなのか?
気をつけないと、何人かが転んでいるのを見ました。
標高273m のリカヴィトスの丘が見えています。
アテナの景色が眺められる 展望レストラン があるそうです。
ケーブルカーがあるそうですので、滞在中に行ってみようと思います。
途中に ” 古代アゴラ ” と言われるエリアがあります。
そこに立ち寄っていこうと思います。
アゴラ とは現代では ” 市場 ” という意味で使われているそうです。
古代では、男性が買い物をしながら情報交換をする場所だったようです。
かなり下まで降りてきました。
かなり日差しが厳しい。
このあたりには、小さな古い遺跡がたくさん点在しています。
古代アゴラ
少し散策してみようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます