
今日は、こちらでは ” 十日えびす ” です。
この行事が盛んなのは、関西だけだと知ったのは最近のことでした。
私も本場の今宮戎に、一度行ったことがあります。
しかし、あまりの人の多さに行かずに途中で帰ってきてしまいました。
それほどこちらの人は ” 商売繁盛 ” には熱心です。
一度行ってみてください。
きっとその熱気に驚かれることだと思います。
12時間半のフライトを終えて、 ダレス国際空港に到着 です。
今回最初にマイアミを目指した時に、色々と検討しました。
ここから先はユナイテッド航空への乗り継ぎです。
本来なら、ユナイテッドのハブは シカゴ ・ オヘア空港 になります。
ANA便はそちらへも就航はしていました。
ですので、今回マイアミまでは ワシントン か シカゴ で乗り継ぎができました。
しかし、私は最初から躊躇なく ” ダレス国際空港 ” を選びました。
理由は2つあります。
ひとつは、昨年の冬 シカゴ ・ オヘア 空港には立ち寄っています。
ですので違う空港に行ってみたかったのがひとつ目の理由です。
二つ目の理由が本来の理由です。
やはり映画なのです。
” ダイ ・ ハード 2 ”
このブルース ・ ウィルス 主演の映画の舞台が、ここ ダレス国際空港 なのです。
わたしの好きなこの映画の舞台を、一度見て見たいと思っていました。
しかし実際に撮影に使われたのは、この空港ではないそうですが.....
そんな理由もあってここに行ってみたかったのです。
結局このチョイスがまた後ほど問題になるのですが....
この映画の続編が作られるそうです。
” ダイ ・ ハード 5 ”
今年からクランクインされるようです。
どんな作品になるのでしょうか?
ダイ ・ ハード 2 が公開されたのは1990年、今から21年前になります。
ジョン ・ マクレーン もかなりの高齢だと思うのですが...
またこの映画の 管制部長 トルドー 役をやっていた フレッド ・ トンプソン
彼は前回の大統領選挙時には、共和党の候補になっていました。
個人的には、少し応援していたのですが残念でした。
前置きはこれぐらいにしまして、移動します。
この空港には ” モービル ・ ラウンジ ” という独特の乗り物があります。
ターミナルに、このラウンジがドッキングする場所があります。
そこから乗り込むと、こんな場所に入ります。
このままこのラウンジが移動して、入口の反対側が別のターミナルにドッキングします。
そしてそこから、違うターミナルに入っていきます。
便利なような変わったシステムです。
入り口横に、出発時刻が表記されています。
ですので、ターミナル間はまったくつながっていません。
この乗り物のみが唯一の移動手段になります。
入口のところでANAの地上係員さんに
「 乗継はどちらまでですか? 」
と尋ねられました。
『 マイマミです。 』
と答えると、怪訝そうな顔で
「 リストにありませんけど... 」
えっ....
リストを渡されました。
確かにありません。
もしかして ロスト したの....
そんなはずはないはずです。
成田から来ていますから、積んでないはずはありません。
ここの空港は乗継便に乗るターミナルで、入国審査をするシステムです。
その先でバッゲージークレームで荷物をピックアップします。
再度そこで乗り継ぎ先の航空会社のカウンターに、荷物をドロップするシステムになっています。
とりあえず、本来の乗り継ぎ先の コンコース C まで行ってみることにしました。
ここがコンコース C のバッゲージ ・ クレームです。
待っていると問題なく、一番最初に私のスーツケースが出てきました。
ほっとして、荷物を預け直しました。
ここから先のチケットが、伊丹では発券で来ていませんでした。
どこかで発券をしてもらわないといけません。
ここから 約5時間半乗継時間 があります。
再度このターミナルから到着ロビーを目指すことにしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます