スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’11 冬 ジャマイカ ・ フロリダ 10

2011年01月11日 | ’11 ジャマイカ・フロリダ

 

 

 

一段と寒い朝を迎えました。

 

関西は今年一番の冷え込みだそうです。

今朝の最低気温は、大阪でも氷点下になりました。

昨日は昼間、雪もちらついていました。

 

春が待ち遠しくなるこの頃です。

 

 

入国審査を終えて、コンコース C の2階へあがってきました。

 

ここはユナイテッド航空用に1983年に増設された、ターミナルだそうです。

横に細長く、コンコース D と一列につながっています。

 

しばらく歩いた C7 番のスポットの向こうに ” レッド ・ カーペット ・ クラブ ” がありました。

ここはユナイテッド航空のラウンジです。

ここに入って、フロントで搭乗券を発券してもらいました。

 

とりあえず準備完了です。

これで一旦、 ワシントンD.C. の街に出ることにします。

 

 

 

 

 

 

再度、モービル ・ ラウンジ に乗りました。

 

先ほどのものと少しスタイルが違いました。

中央に座席が無く、よりたくさんの人が乗れるようになっています。

 

時間になると、写真のように中央の運転席にドライバーがやってきます。

ターミナル間を、飛行機を避けながら進んでいきます。

 

約5分ほどで、メインターミナルへと到着です。

 

 

 

 

 

 

ここが到着したフロアーです。

 

建物はコンクリートの一部打ち放しの古い感じです。

この先は、通常のバッゲージ ・ クレームがあります。

その横をすり抜けて到着ロビーへと進みます。

 

今回目指すのは、 スミソニアン航空宇宙博物館の別館 です。

 

スティーブン ・ F ・ ウドバー ・ ヘイジ ・ センター

 

が正式名称です。

ここを目指そうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ターミナルの中ほどこの 4番のDOOR 表示があります。

 

ここを進んでいくと外に出られます。

上下に通路が分かれています。

上へ行くとタクシーやシャトルバスの乗り場になります。

 

 

 

 

 

 

下側へと進む通路を進んでいきます。

 

これは出口側から撮ったカットです。

ですので戻る時は、ゆるやかな登りのスロープになります。

 

 

 

 

 

外はこんな青空でした。

 

それにしても寒い!

 

ジャマイカ仕様ですので、Tシャツの上にシャツ1枚です。

機内や空港内は、空調されていますのでこれで問題ないのですが外はやはり厳しい。

 

ここから、シャトルバスが博物館まで運行されています。

急いでバス乗り場へと進みます。

 

 

 

 

 

 

この4番を出てすぐの横断歩道を渡ります。

 

ここのターミナルの 2E が博物館行きのバス停 です。

時間ぎりぎりにやってきました。

 

女性のドライバーさんにせかされるようにバスに乗りました。

 

50セント という破格のバス代金です。

 

 

 

 

 

 

 

 10時半のバスが一番最初のバスになります。

 

この時間になんとか間に合うことができました。

結構小さめのバスが停まっていました。

 

空港の外周道路から一旦一般道に出て、10分程で到着します。

 

 

 

 

 

 

ここが、 スミソニアン航空宇宙博物館別館のメインエントランス になります。

 

2003年12月15日に竣工したこの別館は、本館よりも大きいそうです。

乗継時間を利用して、この別館を訪れてみようと思います。

 



post a comment