
世界遺産を見てきました。
大森の街並みは、統一されたきれいな街でした。
次の目的地へと向かいます。
事前にスカウティングしてあった場所です。
その前にランチをいただきます。
こんな地ビールの案内がありました。
折角ですので、いただくことにしました。
3種類あります。
一番上の福舞にしました。
こんな感じです。
関西ではたぬきと呼ぶ、揚げをのせたそばです。
きつねのそばだからたぬきなのですが、関東では違うそうです。
ここから次の地点まで、少し走る予定です。
お土産物屋さんを併設していました。
ここで島根の名物を見つけました。
″ 赤てん ″ です。
以前松江の友人からいただいて、それ以来のお気に入りです。
思わず購入しました。
ですが、この後ずっと移動しながら旅を続けますので、
ホテルの冷蔵庫で保管する必要がありました。
石見銀山から、120km程西へと移動してきました。
今日は山陰らしい曇り空です。
気温は昨日と変わらずに、ずっと暖かい感じです。
明日から寒波が来るようです。
独特の地形のある場所へやってきました。
日本地質百選の一だそうです。
海岸沿いにある須佐ホルンフェルスという場所です。
スカウティングしていて初めて知りました。
その地形を見るために、下へと降りていくことにします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます