スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’08 夏 ナポリ・パレルモ5

2009年07月18日 | ’08 ナポリ・パレルモ
北京オリンピック開幕の日、出発です。

関空到着。 チェックインです。
受付の係員が、JALの制服を着ています。 おもわず

『スターアライアンスなのに、取り扱いはJALなんですか?』

と聞いてしまいました。
JALには長らく乗ったことがありません。
2年前、東京に行く際に飲み過ぎで寝過ごし伊丹から正規料金でJALに振り替えたことがあります。
その時、いろいろな感覚がANAとちがうなと感じました。
ラウンジ利用券はなんと

”さくらラウンジ ”

JALのラウンジです。 ある意味ラッキーかも。
置いてあるものは、あまり変わりませんでした。



とりあえず、これです。
13時台の出発なので、おなかが空いていました。
めずらしくてうろうろしてしまいました。



NOKIA N73のカメラの映像です。
かなり照明による色のバランスがずれている気がします。 
こんなのもありました。



ちょっと前まで、羽田の「signet」にもマイルでも利用できるコーナーがあったのですが、現在はありません。
そうこうしているうちに搭乗です。

「你好」 とCAからあいさつされました。

中国人にみえるのかな? 
考えれば、タイ航空にのると「サワディーカー」と挨拶されるのと同じと考えればいいのでしょうか。

しばらくして食事が出されました。



またご飯にパンです。 
とりあえずご飯とおかずを食べて、それからチーズやバターでパンを食べるのでしょうか?

上海浦東国際空港まで、1時間半のフライトです。
入国カードを書いていますと、隣の席の日本語の上手な中国のおじいさんが書き方を丁寧に教えてくれました。
日本に住んでいたことがあるそうで、今回は九州の別府まで温泉に行かれていたそうです。
当然、今日開幕する北京オリンピックの話になったのですが、

「劉翔は、今回ダメですよ。」

と、おしゃってました。 実際このあと、中国のスーパースターはスタート前に棄権するのですが、この方はこの時からわかっていたような口ぶりでした。

「北島は大丈夫ですよ。」

とも言っていたと思います。
広い浦東国際空港での入国も丁寧に教えていただき感謝です。
ターンテーブルのあるフロアもかなり広いです。

出てきたスーツケースは悲しいかなすでに、3輪でした。
これで2回目です。 RIMOWA!
帰ってから交渉しよう。中国語は堪能ではありません。
夜中まで上海観光の予定です。
スーツケースを手荷物預かり所に預けて市内へ向かいます。

今回の上海の目的の一つ ”マグレブ ”です。



post a comment