スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’17 夏 ザキントス・ミコノス 53

2017年11月07日 | ’17 ザキントス・ミコノス

 

 

キントス山。

 

標高110m、ディロスで一番高い場所です。

上がってきたこの場所は、” ゼウスの聖域 ” と言われる場所です。

 

 

 

 

360度のパノラマが、広がっています。

 

素晴らしい絶景です。

結構急な勾配で、最後の方は、蹴上げが高く、登ってくるのには、

かまりの体力を要します。

ですが、それに見合うだけの価値がここにはあります。

 

正面には、ミコノスが見えています。

 

 

 

 

登ってくるのには、厳しい暑さですが、風が無ので、

とても景色が綺麗に見えます。

 

雲一つない、快晴です。

日本晴れではなく、ギリシャ晴れというのでしょうか。

 

 

 

 

もっとゆっくりしたかったのですが、

船の時間がありますので、先を急ぎます。

 

下りは気を付けないと、転んでしまいそうな勾配です。

まだ下から上がってくる人がいます。

これから上ると、船の時間に間に合わない気がしますが 、

次の船で帰るのでしょうか?

 

 

 

 

 登ってきた時とは、違う道を降りて行きます。

 

先程見た神殿を横目に、進んでいきます。

まだ降りた先に、もう少し見る場所がありますので、急いで進みます。

 

 

 

 

振り返ると、こんな感じです。

下から見上げると、かなり険しく見えます。

 

キントス山、

結構登るのは大変ですが、ぜひ登ってみることをお勧めします。

登り切った場所には、素晴らしい景色が広がっています。

 

 

 

 

降りてきた場所は、こんな場所です。

 

遺跡の南側の部分です。

この辺りには、古代の住戸が並んでいます。

遺跡観光の、後半戦に突入です。



post a comment