スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’18 夏 ランペドゥーザ 31

2018年09月18日 | ’18 ランペドゥーザ

 

 

 2ヶ所の美しい海を満喫し、港へ戻ります。

 

朝10時から夕方まで、のんびりと過ごしました。

こんなにのんびりと過ごした、ボートツアーは初めてでした。

とても美しい海で、大満足のツアーです。

 

 

 

 

就航数は多くないのですが、

小さな島ですので近くで飛行機がフライトしています。

 

ここへ来るのには、入り口を見つけることが最初のファクターです。

そこから就航している日時、時間を検索します。

ほとんどが、週末のみのフライトです。

パレルモからはデイリーで飛ばしていますが、まず地元の方優先で手配されます。

早い時期ですと、このフライトの手配ができません。

直前になると取れるようになりますが、なかなか難しい感じです。

 

ここへ来るのは、フライトを見つけることで、ほとんどが決まる感じです。

ですので、じっくりと入り口を見つけてみてください。

 

きっとその先には、素敵な景色が待っています。

 

 

 

 

明かに先程までいた場所とは、海の色が違います。

 

ですがやはり一年中で一番のオンシーズンの時期のせいか、

ビーチにはたくさんの人が出ています。

パラソルが、隙間ないくらいに立てられています。

ビーチの向こうには、ホテルが見えています。

本当に見る限り、ぎっしりと人が楽しんでいます。

街から近いのと、道とほぼフラットですので、行きやすいからかもしれません。

 

 

 

 

港へと戻ってきました。

 

日が傾いてきているせいか、海の色がきれいに見えませんが、

泳いでいる魚が見えるほどの透明度です。

今日は一日ほとんど移動せずに、ボートの上で過ごしました。

こんなツアーもたまには、いいのかもしれません。

 

 

 

 

港に到着です。

廻りにもすでにたくさんのボートが戻ってきていました。

 

時間は17時過ぎです。

オーナーが迎えに来てくれていました。

 

” スーツーケースが届いているよ ”

 

取りに行ってくれたようです。

本当に感謝です。

色々と代わりにやってくれました。

 

 

 

 

久々のご対面です。

 

この島で使うものを色々と持ってきていましたが、

結局ほとんど使えませんでした。

 

まぁ、どこまでいっても自分のミスなのですが....

 

それでも荷物をほどき、シャワーを浴びて持ってきたものに着替えました。

ミラノまで帰ってこないとあきらめていましたが、色々な方々のおかげで、

何とかランペドゥーザまで届けていただきました。

 

本当にありがとうございました。

 

PS :今日から関空へ行く鉄道が復旧しました。

朝の番組で見る限り、

かなり徐行運転で関空に到着していました。

昨日、関空のフライト情報を見ていると、

主な路線は就航を開始していました。

21日は、T1の北側も稼働を始めるようです。

私が冬に利用する便は、すでに就航を開始していました。

後は道路の復旧です。

 

後少しです、頑張れ!関空!!



post a comment