
2階のホールから見る、ステンドグラスです。
なんともいえないデザインです。
外から見る雰囲気とは、全く違う空間が広がっています。
内部ドアの間仕切りの上部にも、色々な形のクラフトガラスが嵌めこまれています。
シンメトリニーにデザインされていますが、
嵌めこまれているガラスによって表情が少しずつ違っています。
白い内壁に、こういった内部開口がたくさん使われています。
レバーハンドル です。
モデルニスモは、カタルニア版アール ・ ヌーボーとも呼ばれています。
このあたりに、そういった部分が見てとれます。
ブラケット です。
壁の凹凸と、模様とが波打つように浮き上がっています。
明かりも上に出すことによって、下とのコントラストが目立つようになっています。
この空間には、フラットな部分が無いかのようです。
洗面化粧台 です。
カウンターは、1枚の大理石で作られています。
水栓などは現代のものに変えられていますので、少しアンバランスな気がします。
これ自体が、最近のものかもしれませんが....
特徴的な階段を、もう1層登っていきます。
内側の手摺部分が、まるで生き物の関節のようです。
ほぼ100年という歳月が、手摺を見事な色に変色させています。
上がってきたところです。
外からは想像がつかない、中庭があります。
ここのデザインがまた素晴らしい。
内装とは違った空間へと、進んできます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます