
無事、帰国しました。
いつにもまして、移動の多い旅でした。
それにしても、遠かった。
特に観光を挟んだ往路は、特にそう感じました。
ですが、大自然に久々に触れると、やはりその雄大さに感動させられます。
思っていた以上に、美しい場所に触れてきた気がします。
最終日のハードワークを終えて帰宅しました。
最後の荷物をスーツケースに詰め込んで、夜の関西空港へ向かいました。
出発時刻は、23時30分です。
関空連絡橋は修復された時のままの感じでした。
現在別の場所で、橋梁の製作が行われているのでしょう。
完全復旧は、ゴールデンウイークを目指しているようです。
いつもと違う南側での、チェックインです。
取り扱いをしているのは、青い制服のJALの地上係員の方々です。
以前にニュージーランドへ向かう際に、シンガポール航空を利用した祭には、
シンガポール航空の方が取り扱いをしていたと思います。
ラウンジもシンガポール航空のものがありましたが、
2008年暮れで閉鎖されています。
ですので、現在はJALの方々での取り扱いです。
なぜ、ANAの方が取り扱わないのでしょうか?
不思議な感じです。
こんなラウンジ利用券を渡されました。
使用できるラウンジは、JALのサクララウンジです。
以前に中国国際航空を利用した際にも、ここに入った記憶があります。
どちらもスターアライアンスメンバーですが、ナショナルキャリア同士だった頃の、
名残なのでしょうか。
他のダイニングでも利用できるようです。
南側の保安検査場へ向かいます。
午前中の便を利用する際に、北側が混んでいるので、
最近はよくこちら側を利用しています。
ですが、遅い時間帯はこちらが混雑しているようでした。
パスポートコントロールを抜けて、いつもと違う右側へと向かいます。
中へ入ってくると、時間帯のせいか空いている感じでした。
最近では、隣国の方が多くかなり混雑している関西空港ですが、
この時間帯からですと南側はドバイ、シンガポール、バンコク便のみになっています。
KIX-ITM カードの登録をします。
最近では、かなりポピュラーになってきたようで、いつも人が並んでいます。
国際線では、往路で往復分のポイントの登録を行います。
あまり乗ることの無い、南行きのシャトル乗り場へと向かいます。
今回向かうのは中間駅です。
国内線が25番まで使用しています。
今回のスポットは、その少し先の28番のスポットを利用します。
冬ダイヤからは、A380が使用されています。
利用するのは、2度目になります。
今回はマイルでの手配ではなく、かなり早い時期の安い運賃で購入してありました。
その際に、シンガポール航空利用の全区間を、追加料金を支払って、
ストレッチシートにしてありました。
そのせいのでしょうか、シンガポール航空から少し早いお年玉をいただいていました。
シンガポールまでの区間、アップグレードされていました。
A380、ビジネスクラスへ向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます