スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

今年のスターアライアンス履歴 2018

2018年12月26日 | 日記

 

 
今年も、あと少しになりました。

 

この後、アフリカへと旅立ちます。

なんとか、12月の忙しい日々をこなしてきた感じがします。

 風邪との戦いや、連続する飲み会をいかにこなすかも、この時期の問題の一つです。

 

今回は、開港記念日に甚大な被害を受け、復興中の関西空港から旅立ちます。

空港の機能は、以前と変わらないほどに回復しています。

ですがまだ連絡橋は、復旧をしていません。

 

今年最後の更新です。

 

明日から帰国日の翌日まで、お休みします。

では今年のフライトについて、振り返ってみましょう。



今年の初フライトは、1月2日でした。

 

ハバナ ~ メキシコシティ 間の インテルジェット が初フライトです。

 

 

 

 

今年からは、少しずつ更新を増やしていき、

やっと最近になって以前のように、ほぼ毎日更新できるようになってきました。

 今年も、近年で一番忙しかった年だったのかもしれません。

 

毎年、言ってる気がします。

 

  

 



国内線の初フライトは、なんと5月4日。

 

伊丹 ~ 松山間 をフライトしました。

 

本当に乗らなくなったものです。

速い時には、5月にはプラチナに到着していましたから。

 

今年も、春のショートトリップは中止です。

 

時間的な余裕が無く、今年も断念です。

 今年は、それどころか松山以外の国内線にも、搭乗をしていません。

以前には、東京との往復だけでダイヤモンドに、到達していた時期もありました。

ですが、今年は昨年同様に、どこにも行っていない年になりました。

 

 

 

 

夏のバカンスは、ずっと行きたかった南の島を目指しました。

 

ランペドゥーザ と 北イタリア を訪れました。

アフリカ大陸の西にある離島、ずっと行ってみたかった場所です。

 

1年に2ヶ所しか訪れることができませんので、なかなか実現しませんでした。

 

やっと今年の夏に、訪れることができました。

 想像以上に、美しい風景に出会うことができました。

 

 

 

 

スペルガ聖堂

 

サヴォイア王家の礼拝堂です。

トリノに訪れることがなかったら、行くことがなかった場所かもしれません。

ですが、行ってみると、想像以上に大きな美しい聖堂でした。

トリノから、1時間程ですので山岳鉄道と共に、ぜひ楽しんでみてください。 

 

 

 

 

ミラノ リナーテ空港。

 

思い出に残る空港になりました。

自分自身のミスのおかげで、深夜に車を飛ばし続けました。

その先のあった、ミラノの空港。

 

決して忘れることの無い場所に、なった気がします。 

  

今年も、昨年同様に一番フライトしなかった年かもしれません。

ブロンズの案内さえ来ることなく、年末になってしまいました。

 

来年以降、当分プラチナには到達しそうもない気がします。 


今年のフライトの内訳は、12月26日現在で



国際線 (海外での移動を含む)が レグ

国内線 は、なんと 5レグ しか飛んでいません。

 

本当は海外での移動がもう1レグあったのですが、

私自身のミスのせいで、陸路での移動に変わってしまっています。

 

来年からは、この記事を書くことは無い気がします。

 って昨年も書いた気がします。

 

 

 

 

 

国際線 では


インテルジェット、ANA、ルフトハンザ、ブルーパノラマエアライン、

アリタリア、予定外のエアフランス を利用しました。

 

この後は、シンガポール航空、南アフリカ航空 を利用します。

今年は、 この2つのエアラインで年内に、

国際線を4レグ利用します。

 

今年初めて訪れた空港 は、リナーテ 、ベルガモ 、ランペドゥーザ

これから行く、ヨハネスブルク 、ヴィクトリアフォールズ 、

  ケープタウン でしょうか。


この後は、 バカンス が待っています。

 

 

 

 

 

今回は、 ” 南アフリカ と ヴィクトリアフォールズ 

 

初めて行く三大瀑布。

他の2つは、いつ見ることができるのでしょう。

リゾートで2泊、街中で4泊。

かなり移動距離のある、旅になりそうです。

 

昨年は、カリブへ行きました。

久々のカリブは、やはり素敵な場所でした。

また近いうちに行ってみたいと思います。

 

今年の旅も色々ある旅でした。

来年も、楽しい旅にしたいと思います。

 

みなさん、よいお年をお迎えください。



post a comment