
カニ酒をいただいて、日本酒にスイッチしました。
今回は松江のお酒をいただきます。
その地その地のお酒が、その街の料理には最適な気がします。
あまり自宅では、日本酒をいただくことがありません。
飲みすぎると、翌日に支障をきたしますから....
カニのコースですが、追加した料理がありました。
久々にいただきますので、
どうしても追加したかったものがありました。
基本的には、関西にいてはいただけないものです。
採れる場所に近いところでしか、いただけないものです。
カニしゃぶです。
生でないといただけませんので、
浜茹でされたものでは難しいものです。
コースにも少し入っていたのですが、
やはり産地のそばですので、たくさんいただきたい感じでした。
これはコースのものです。
やはりカニは、少し茹でたぐらいがいい感じです。
基本的に魚介の差やぶしゃぶはどれもいい感じです。
まぁ、私の好みではありますが。
焼きガニです。
以前氷見出身の知人から、あぶる・生・焼く・捨てる・煮る、
この順番に魚がおいしいと聞いたことがありました。
煮るのが、一番最後だそうです。
あぶるのが一番おいしい、焼きガニに期待です。
やはり、みそから。
かにはここをいただくために、
食べていると言っても過言ではありません。
最初に付け出しで出てきましたが、
やはりこの食べ方がいい感じです。
少し日本酒を入れていただきます。
後は身の方を、あぶる感じにいただきます。
今回の計画変更で、山陰を移動することに決めた時に、
最初の宿泊先はカニと決めていました。
久々の松江、満足な料理が続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます