
消費税のおかげで、とてつもなく忙しかった9月。
やっと月が替わりました。
そのせいで、ビルバオ空港からまだ先に進めていません....
時間は、23時を回っています。
街中へ行くバスは、すでに終わっていました。
タクシー を利用します。
かなり飛ばしてくれたおかげで、約20分ほどで、ホテルへ到着です。
場所はルール通り、観光地のど真ん中。
目の前が、 グッゲンハイム美術館 です。
シースルーの、エレベーターです。
吹抜けに面して、オブジェが見えます。
よく倒れないものと、感心させられます。
地震国日本 では、少し考えにくい気がします。
シルケン ・ グラン ・ ホテル ・ ドミネ ・ ビルバオ。
立地的に一番便利な場所を選びました。
荷物を置いて、ホテルの廻りを一回りしましたが、
時間的なものもあってかどこも閉まっていました。
ビールと水くらいは購入したかったのですが、仕方ありません。
今日はおとなしく、眠ることにしました。
時差のせいか、朝は少し早起きをしました。
空港は、こちらの方向です。
トンネルを抜けてくると、いきなりグッゲンハイム美術館が見えました。
なかなか演出的な立地条件です。
今後の移動なども考えて、廻りの散策に出ようと思います。
まず目指したのは、空港バスの発着する モユア広場 。
放射状に道路が延びる、ロータリーへ向かいます。
途中に気になる建物がありました。
アイアンを窓廻りに、施してあります。
窓台の造作は、 ガウディ の作品のようです。
新しそうに見えますので、最近のもののように見えます。
モダンなデザインのものが多そうに感じましたが、そうでもなさそうです。
もう少し街並みを見ながら、散歩してみようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます