スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’20 夏 加賀 Final

2021年01月14日 | ’20 加賀

 

 

河原から戻って、ゆげ街道を戻ってきました。

 

温泉街は約1kmほどの街道沿いにあります。

この通りには、お土産物屋さんや色々な建物が並んでいます。

ずっと歩いていましたので、休憩しようと思います。

 

 

 

 

お酒倶楽部 くぼで というお店です。

 

酒屋さんなのですが、色々なものが併せて売られています。

菊姫 というのが加賀のお酒です。

そのソフトクリームなども売られていました。

 

 

 

 

BARコーナーがありました。

 

ここでいつものをいただきます。

暑い中を歩いてきましたので、水分補給します。

他にも、菊姫をいただくことができます。

ここでお酒等の、お土産を購入しました。

 

 

 

 

スタート地点へと戻ってきました。

 

右が山中座、左が菊の湯の女性用の温泉になります。

ひとしきり観光をすませましたので、

温泉につかろうかと思います。

山代とはどう違うのでしょうか。

先ほど触れた足湯は、変わらず温度が高い温泉でした。

 

 

 

 

こちらが菊の湯の男湯です。

 

やはり変わらず温度の高いお湯でした。

いい感じに一風呂浴びて、加賀の観光終了です。

帰路につきます。

 

 

 

 

一日ずらして戻ってきましたので、

北陸道はリニューアル工事が始まっていました。

普段の夏のこの時期なら渋滞覚悟ですが、

往路も復路もいつもとは違っていました。

 

夏休みはずっと日本にいませんでした。

13年連続で夏休みは欧州で過ごしました。

その前もずっと日本にいませんでした。

 

久々の日本の夏。

 

COVID-19の影響がなければ、

今年も日本にはいない予定でした。

ですが、こんな夏もいいのかもしれません。

日本の良さを実感した旅でした。

 

 

 

 

今回はこれです。

 

旅先で気に入った加賀棒茶。

今はほぼ毎日いただいています。

山中温泉の酒屋さんで偶然出会った酒器です。

思わず買ってしまいました。

 

日本を再認識した旅。

 

金沢は住んでんみたくなる素敵な街でした。

加賀温泉街も、こころ洗われるような素敵な温泉街でした。

まだまだ行くべき場所は、たくさんあります。



post a comment