
大阪と違った焼き方のものを楽しみました。
関西にもこの焼き方のお店もあるのですが、
圧倒的に混ぜて焼くお店がほとんどです。
昨日購入したものです。
朝食にいただくことにしました。
運び方がよくなかったのか、少し偏っていました。
美味しかったのですが、やはり暖かいものがいい感じがします。
購入した時には暖かったので、やはりすぐにいただくのがいい感じです。
今日の東へ向かって、観光します。
広島から約90km、一時間半ほど移動してきました。
尾道です。
この街には、初めてきました。
昨日はここまで足を伸ばそうかと考えたのですが、
夜の食事などを考えて、広島にした経緯があります。
海の傍ですので、海産物が売られています。
自転車で移動している人を多く見かけます。
ここからしまなみ海道を利用すると、四国へ渡ることができます。
四国経由を考えたのですが、以前愛媛には訪れていましたので、
本州を東へ向かうルートで計画しました。
尾道水道です。
逆光なのですが、海がすぐそこです。
この辺りの瀬戸内には、いくつも島が点在しています。
フェリーなども、この辺りから運行されています。
海の見える公園です。
金色の像が置かれています。
″ 潮 ″ と書かれています。
地元ゆかりの方のものでしょうか。
海岸通りを歩いてゆくと、こんな祠がありました。
住吉神社です。
映画 ″ 東京物語 ″ のロケ地になった場所だそうです。
海の傍の小さな神社です。
海上交通を祈願する神社です。
ここに大きな石が置かれていました。
″ 力石 ″ と書かれています。
力比べをした石のようで、もち上げた人の名前が刻まれています。
1741年に住吉浜が整備された際に、ここに移された神社です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます