
歴代の市販車と、競技車両を見てきました。
かなりの数の、展示車両でした。
トヨタだけの記念館では、まったくない場所です。
自動車の歴史を知る、貴重なミュージアムです。
クルマ文化資料館です。
ここには、色々なものが展示されています。
収集するもの大変な気がします。
1989年にこのミュージアムは、スタートしています。
開館後に増えていったものも、たくさんあるように感じます。
エンブレムが並んでいます。
欧州とアメリカに分けて、展示されています。
現在は存在しない、自動車メーカーもあるようです。
貴重なものも、たくさんあるのではないでしょうか。
ミニカーが、並びます。
ここに展示されている車両もあるようです。
このコレクションも、貴重なものに感じます。
なかなか手に入らないものも、多いのではないでしょうか。
プラモデルもありました。
組み立てられているもあります。
コミックや、ゲーム機なども見えます。
ダイキャスト製の、ラジコンもありました。
車のおもちゃが、色々と並んでいます。
世界地図がありました。
世界中のナンバープレートが、並べられています。
大きさや、色形様々です。
車両を設計するうえでは、大事な要素の一つです。
欧州のバンパーには、
合っていない日本のナンバープレートです。
ずっと一廻りしてきました。
見ごたえのあるミュージアムです。
トヨタだけを見るつもりで来ましたが、想像を超えていました。
ゆっくり見れば、十分一日過ごせるような場所です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます