
食事を済ませ、空港へと戻ります。
駅の前には、カメラマンの像がありました。
何か意味があるのでしょうか?
駅構内へと戻ってくると、アマチュアの ブラスバンド が演奏をしていました。
かなりの大きな音で、周りの皆さんと一緒に楽しんでいらっしゃいました。
ドイツの鉄道は、構内からホームまで一切ゲートがなく、購入した切符をホームで、
センサーに通す仕組みに、なっています。
行きは、ホームでチケットの購入ができず、親切な方にチケットをいただいた経緯があります。
本当に助かりました。
コンコースにも、チケット売り場がありました。
行きと同様に、今度こそホームで購入しようと上がってきましたが、券売機が見つかりません。
列車がホームに入ってきましたので、中で車掌さんから購入しようと乗車しました。
実はこの方法は、よくない方法の様です。
検札に来て、切符が無いとかなりの額の罰金を取られるそうです。
改札がなく大人の対応をしている分、ルールを逸脱すると厳しいようです。
私はといいますと....
実は検札がなく、空港駅にも駅員さんがいませんでした。
すいません....
また、タダ乗りをしてしまいました。
往路では、親切な方にチケットを購入していただきました。
帰りがこんな感じでしたので、往復無賃乗車をしたことになります。
中央駅で、お金をおろしていましたので、構内でビールなどを購入して戻ってきました。
翌日は、朝の11時40分のフライトです。
久々に初日をのんびりと過ごし、眠りにつきました。
朝はゆっくり目に、空港にやってきました。
ホテルは、空港から5分もかからない位置にありますので、非常に便利です。
ホテルのロビーには、フライト情報を表示するモニターがありました。
マイアミのホテルでは、部屋のモニターでも確認することができました。
この空港には、動物をモチーフにしたオブジェががたくさん置かれています。
これは、出発ロビーへと上がってくる階段部分です。
本来の目的地、 マルタ へ向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます