スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

空港履歴 海外編10

2020年06月23日 | 日記

 

 

訪れた空港海外編。

 

アメリカ本土、4つの空港を前回書かせていただきましたが、

いずれも乗継のみの空港でした。

今回は滞在した街の空港です。

 

 

 

 

ワシントン・ダレス国際空港

 

ダイハード2の舞台設定となった空港です。

原作では元々はニューヨークのJFK 空港が舞台です。

撮影も内部は、ロサンゼルス国際空港で行われています。

ターミナル間の移動は、特徴的なモービルラウンジによって行われます。

 

この空港は長時間の乗継がありましたので、街へ一旦出ています。

 

 

 

 

スミソニアン航空宇宙博物館の別館です。

 

ここには空港から直通のバスが走っています。

乗継の時間調整には、もってこいの場所です。

入場料金も必要ありません。

スペースシャトルなども置かれ、見どころ満載の博物館です。

 

 

 

 

ニューアーク・リバティ国際空港

 

3つあるニューヨークの空港で、

唯一隣のニュージャージー州にある空港です。

ですが、バスでハドソン川を超えると、マンハッタンに一番近い空港です。

ここへはセントマーチンへの往路で乗り継げず、

空港近くのホテルで一泊した経験があります。

その際にも、マンハッタンへ出たのですが、

復路ではゆっくりと街を楽しみました。

 

 

 

 

12月31日にセントマーチンから移動してきました。

 

到着が20時過ぎでした。

ボールドロップを見に、タイムズスクエアを目指しましたが、

混雑により残念ながら時間切れになってしましました。

魅力的な街なのでしょうが、

私的には1度行けばいいかなって、街に見えました。

 

ローマには何度でも行きたいのですが....

 

 

 

 

マイアミ国際空港

 

4本の滑走路を持つ巨大な空港です。

私が今まで利用した空港の中で、一番大きく感じた空港です。

 

ジャマイカへの往路で乗り継げず、空港内のホテルで1泊しました。

24時間利用の空港ですが、施設内の設備は、

あまりいいとは言えませんでした。

復路でも同じホテルを利用しています。

この際はキーウエストから到着し、宿泊する予定でした。

 

 

 

 

マイアミビーチで2泊し、

その後レンタカーでキーウエストを目指しました。

セブンマイルブリッジを、自ら運転するというのがこの旅の目的でした。

 

アメリカ本土最南端の街を堪能し、空路でマイアミへと戻りました。

 

 

 

 

キーウエスト国際空港

 

滑走路が1本しかない小さな空港です。

国際空港を名乗っていますが、国際線は就航していません。

空港の場所もかなりわかりにくく、結構探し回った記憶があります。

 

アメリカ本土では滞在した空港が4つ、乗継のみの空港が4つ、

合計8つの空港を利用したことになります。



post a comment