
私が訪れた空港 海外編
最大の利用地欧州を飛ばして、アメリカ大陸を振り返ってみます。
欧州好きの私は、長らくアメリカを避けていた感があります。
ですので初めてアメリカ本土に降りたったのも、
メキシコを目指した時でした。
まずはアメリカ合衆国から。
シカゴ・オヘア空港
7本の滑走路、4つのターミナルを持つ巨大な空港です。
最初に降り立ったのが、この空港でした。
ここからカンクンへと向かいました。
乗継にかなりの時間を要し、アメリカでの乗継が嫌いになりました。
この空港は、ジャマイカからの帰国時にも乗り継いでいます。
サンフランシスコ国際空港
直行する4本の滑走路を持つ空港です。
ここはメキシコからの帰国時に乗り継いでいます。
帰国時の乗り継ぎでは問題ないのですが、
入国時の乗り継ぎでは荷物のピックアップが必要なアメリカの空港です。
そのせいで乗継にはかなりの時間を要します。
ロサンゼルス国際空港
ほぼ平行する、4本の滑走路を持つ空港です。
アトランタに次ぐアメリカ国内で2番目に旅客数の多い空港です。
2018年には、羽田を抜いて世界第4位の利用者がいます。
ここはセントマーチンへの往路で利用しています。
乗継ですが、ここでは一旦エアサイドから外へと出ています。
色々あって大変だったこの時の乗り継ぎ。
結果ニューヨークで1泊することになりました。
https://blog.goo.ne.jp/joearchi/e/89f97bb10715f9d5d52260dec87ee72d
以前にも書いていますが、私とカリブ海は相性がよくありません。
その為に2回も空港での宿泊を経験しています。
シャーロット・ダグラス国際空港
セントマーチンを目指した際に、ニューアークで乗り継げず、
思いがけず乗り継いだ空港です。
4本の滑走路を持つ、ノースカロライナ州にある国際空港です。
緊急事態が無ければ、おそらく絶対に立ち寄ることのなかった空港です。
カリブ海へはなかなかストレートに入ることができません。
ですが魅力の多いカリブ海。
まだまだ行くことは多い気がします。
つづく....
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます