
思わぬ時間つぶしをして、ロカ岬に向かうことになりました。
旅をしていると、予想外の事に出会うことがあります。
基本的に私は、 ” なるようにしかならない ” と考えることにしています。
起こった事を、プラスに考える方が楽だと思います。
自分でどうしようもできないことは、考えないことにする。
私の旅行の基本 です。
本来乗る予定の1本後のバスに乗りました。
シントラからロカ岬まで約40分の行程です。
14時47分にロカ岬に到着です。
乗ってきたバスは、 シントラ ~ ロカ岬 ~ カスカイス と運行されています。
逆方向も当然走っています。
1時間半弱後の次のバスで、カスカイスへと向かうことにします。
滞在は約1時間です。
駐車場の手前に、石碑が建てられていました。
ポルトガル語の為、解読不能です。
逆光で少し解りにくいですが、乗ってきたほぼ全員が降りて観光しています。
岬の先端部分に、モニュメントが建てられています。
ロカ岬
ユーラシア大陸最西端の岬です。
北緯38度47分、西経9度30分。
西には大西洋が広がり、その遥か先にはポルトガル領のアゾレス諸島が点在しています。
ポルトガルの詩人 ルイス ・ デ ・ カモンイス の叙事詩「 ウズ・ルジアダス 」第3詩20節の一節に
「 ここに地終わり海始まる (Onde a terra acaba e o mar começa ) 」
と読まれています。
岬に建つ記念碑です。
石造りの塔の上に 十字架 が載せられいます。
この石碑のプレートに、先ほどの詩が刻まれています。
この岬には、小さな建物が建っています。
ここはインフォメーションになっています。
お土産物屋さん兼レストランを併設しています。
この灯台の横にあります。
ここへ行くと ” ユーラシア大陸最西端到達証明書 ” が発行してもらえます。
5ユーロ と 10ユーロ のものがありました。
こんな感じです。
これが 5ユーロ のものです。
日付と名前を書いてもらえます。
ここで証明書を発行してもらっているのは、日本人だけのような気がしました。
外人さんには全く興味が無さそうに見えました。
ここは今まで 私が来た中で、一番遠い場所 のような気がしました。
私の他にも年末にこんなとこまで来てる日本人がいるんだなぁってすごく実感しました。
私以外に2人だけでしたけど....
今回の旅立つ理由のひとつ
” ユーラシア大陸の最西端を目指す ”
目的を達成し、カスカイスに向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます