
昨晩、おいしくいただいたダイニング。
そこの方から、教わったお店です。
元々は、この日のランチは、ホテル近くのお蕎麦屋さんを考えていました。
そこの評判をうかがって、他にいいところがないかを訪ねると、
このお店を教えてくれました。
ここも、一度は検討していたお店でした。
やはり、これからでしょうか。
開店とほぼ同時にやってきましたが、何組かの方がすでに並んでいました。
私が到着したのは、開店時間の2分前ぐらいでした。
11時か14時に行くのがいい、と前もって伺っていました。
デミかつ丼です。
これが、岡山の名物のようです。
洋食のメニューを、丼ひとつにまとめたって感じでしょうか。
合わせて、中華そばもいただきました。
昨日の倉敷の麺とも違った、いい感じの麺でした。
二つとも、やさしい感じの味が、とてもおいしかったです。
また食べてみたくなる、岡山のおいしいものです。
お持ち帰りも、できるようです。
食べているうちに、すぐにお店は満席になりました。
帰る時には、こんな行列になっていました。
やはり、地元の方の意見は貴重です。
並ばずにいただくには、時間帯を守らないといけないようです。
もう一つ、教わっていた場所がありました。
キムラヤ
この街の有名な、パン屋さんです。
色々な種類の、ロールパンが置いてありました。
なかでも、バナナロール が一番の商品だそうです。
創業者は、銀座木村屋で修業をされた方のようです。
あのお店の流れを汲んだ、岡山のパン屋さんは、この地方に100店舗以上あります。
やはりその街の情報は、地元の方に伺うのが、一番いい気がします。
最初のダイニングも、地元の人の記事から見つけました。
そこから、BAR・ランチ・パン屋さんとつながってきました。
やはり、生きた情報は貴重なものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます