
昨晩は、おいしい食事を、いただきました。
教えていただいたBARも、とてもいい感じでした。
合わせて他にも、岡山で行ってみるべき場所を、教わっていました。
この街は、路面電車が走っています。
新旧取り混ぜて、色々な種類の車両が見られます。
これは、比較的古い方の車両です。
LRTのような低床型のものも、走っているようでした。
紹介しましたが、路面電車には乗らずに、歩いて移動しました。
歩いていると、不思議な自販機を見つけました。
たくさん並んでいますが、基本的には商品は、2種類しかありません。
だし道楽という、出汁の自動販売機です。
岡山県には、ここにしかないそうです。
広島の醤油屋さんが、製造販売している商品です。
てっきりこの街の物かと思いましたが、大阪にも10カ所設置されていました。
オランダ通り
オランダ商館医であったドイツ人医師シーボルトと、楠本お滝との間で生まれた娘、
楠本イネ 通称オランダイネ にちなんで、名づけられたそうです。
ここに、教わったお店があります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます