スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’13 夏 バスク 44

2013年12月14日 | ’13 バスク

 

 

 

海岸沿いを歩いて、旧市街までやってきました。

 

ホテルから旧市街までは、歩いてすぐの距離です。

リゾートの感覚を、楽しみながらきました。

 

 

 

 

 

 

今回は、この本を参考にさせていただきました。

 

この街の美食の歴史など、色々と参考になりました。

巻末に、この街のピンチョス ・バル のガイドが添えられていました。

 

そのコピーを片手に、街中へと、入ってきました。

 

 

 

 

 

 

最初に向かったのは、 ” ボルダ ・ ベリ ” というお店です。

 

注文してから、作っていただけるというスタイルが気に入って選びました。

しかし、残念ながら今日はお休みのようです。

 

 

 

 

 

 

仕方なく、2件目へ向かいました。

 

ゴイス ・ アルギ というお店です。

小さな門構えの、立っていただくお店です。

 

 

 

 

 

 

中は、こんな雰囲気です。

 

満席ではありませんが、結構人が入っていました。

ちょうどいい感じに、人が出た後カウンターを陣取ることができました。

 

 

 

 

 

 

さきほどの本に書かれてあった、このお店一押しのメニューです。

 

海老の串焼きです。

 

これは、注文してから焼いてくれます。

ほとんどの方が、頼んでいるようでした。

 

焼いているのを、指さしてオーダーしました。

 

 

 

 

 

 

海老の上に乗せられている薬味が、何とも言えずおいしかったです。

 

続けて タコ もオーダーしました。

これも、おいしくいただけました。

海沿いの街ですので、海のものをオーダーしました。

 

 

 

 

 

 

ピンチョス2皿と、ビール2杯をいただいて、移動します。

 

少しずついただいて、はしごをするというのが、こちらでの食べ方のようです。

裏側へ廻って移動しようとすると、楽しそうな場面に出くわしました。

 

 

 

 

 

 

カーニバル のようです。

 

楽器を弾きながら、パレードしていました。

どのような集団かわかりませんが、子供から大人までたくさんの人が混じっていました。

 

おそらく日本でいう、 町内会 のような単位なのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

次に目指したのは、 ガンバラ というお店です。

 

” いつも混み合っている ” と書かれてあるBARです。

しかし、残念ながらまだ準備中のようでした。

 

仕方ありませんので、次へと移動です。



post a comment